• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

On the Sense of Community Represented in the Conversation among Participants in Outdoor Educational activities

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 17530363
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sociology
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

MORI Yuji  Osaka University, 大学院・言語文化研究院, 准教授 (80182210)

Project Period (FY) 2005 – 2008
Keywords共同体 / コミュニティー / コミュニケーション / 民族誌 / エスノグラフィー / アウトドア / 野外教育
Research Abstract

本研究では、野外教育現場におけるコミュニケーションの観察・分析およびアウトドアライティングなどの文献調査を通して、アウトドア教育現場においては、共同体意識と「遊び心」「楽しみ」 という感情が重要な働きを持っていることを解明した。また、インタヴュー、行動を共有することによる「参与的」 研究方法についての文献調査と実地調査を行い、人間の意識についての定量化(数値化や図式化)に頼らない質的な(記述や物語による)研究の可能性を示した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 創作としてのエスノグラフィ2008

    • Author(s)
      森祐司
    • Journal Title

      アメリカ文化研究の可能性VI(言語文化共同研究プロジェクト2007

      Pages: 21-28

  • [Journal Article] 野外遊びと日常-楽しみの言語文化とアウトドアライティング2007

    • Author(s)
      森祐司
    • Journal Title

      アメリカ文化研究の可能性V(言語文化共同研究プロジェクト2006

      Pages: 21-30

  • [Journal Article] 野外教育と冒険-アメリカ的「冒険」の概念再考-2006

    • Author(s)
      森祐司
    • Journal Title

      アメリカ文化研究の可能性IV(言語文化共同研究プロジェクト2005

      Pages: 31-40

  • [Presentation] アウトドアライティングと言語文化研究-環境から現場(フィールド)へ2007

    • Author(s)
      森祐司
    • Organizer
      日本アメリカ文学会関西支部7月例会
    • Place of Presentation
      大阪外国語大学
    • Year and Date
      2007-07-14

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi