• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル時代における世界諸地域の国際協力と文化社会変動-福祉とNGOに注目して

Research Project

Project/Area Number 17530389
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTsuda College

Principal Investigator

加納 弘勝  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (20214497)

Keywordsグローバル社会 / 文化社会変動 / 宗教NGO / 福祉サービス / エジプトのNGO / イスラムPVO / ガーナのイスラム組織 / クルドの文化運動
Research Abstract

世界諸地域、すなわち、中東地域、アフリカ地域、ラテンアメリカ地域、アジア地域を対象に、4つの項目に注目して検討している。(1)医療・福祉・社会サービスの供給、(2)自文化・伝統の主張の試みとNGO活動、(3)社会文化変動をもたらす要因検出、(4)世界諸地域の関連映像データの4項目である。
(1)医療・福祉・社会サービスの供給に関しては、エジプトにおけるイスラムPVO(Private Voluntary Organization)が医療サービス供給に果たす役割などを検討した。エジプトの事例という一国研究でなく、世界諸地域における、関連NGOの活動の質と量を検討するための枠組みにも注目し、『社会学評論』において比較のための枠組みを示した。(2)自文化・伝統の主張に関しては、トルコのクルド地域に90年代後半に認められる、新しい文化運動として、クルド言語の尊重、成人向けのクルド言語教育を挙げ、活動を支える文化センターの存在などに注目した。また、アフリカ地域のガーナではイスラム組織が活発に活動しており、神秘主義教団の一つティジャーニ教団が教育・医療などのサービスを提供し、大きな力をもっている。首都アクラにおけるイスラム教徒コミュニティの事例から、ガーナにおけるイスラムの持つ意味の一端を確認した。
(3)文化社会変動をもたらす主要な要因に関し、福祉サービスの提供に関わる90年代の動向を検討している。(4)映像データの収集・整理に関しては、ベトナム北部の少数民族に関して、開発とエスニック・マイノリティ、また、ガーナ・マリのイスラム地域イメージを伝える映像データを収集し、映像データと文字データの関連づけて学生に提示し、映像データの有効性に注目した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] グローバル化とイスラムPVO(NGO)-エジプトにおける福祉活動に注目して2005

    • Author(s)
      加納弘勝
    • Journal Title

      社会学評論 56巻2号

      Pages: 417-434

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi