2005 Fiscal Year Annual Research Report
明治・大正期における岡山孤児院の大阪事業展開-地方行政との協働関係を中心に
Project/Area Number |
17530431
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
小野 修三 慶應義塾大学, 商学部, 教授 (90103902)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永岡 正己 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (20121486)
小笠原 慶彰 京都光華女子大学, 人間関係学部, 教授 (00204058)
坂井 達朗 帝京大学, 文学部, 教授 (70064730)
米山 光儀 慶應義塾大学, 教職課程センター, 教授 (40167044)
安形 静男 宮崎産業経営大学, 法学部, 教授 (30369160)
|
Keywords | 岡山孤児院 / 石井十次 / 大阪汎愛扶植會 / 朝鮮扶植農園 / 加島敏郎 / 小河滋次郎 / 内鮮協和会 / 堀日温 |
Research Abstract |
2年計画の1年目の本年度は、明治・大正期の大阪の地で児童保護の社会事業を行なう団体として、石井十次の岡山孤児院だけではなく、その他の、言わば同業者たちの動きも視野に入れ、比較の目を持って考察してゆくこととした。本年度はその意味で、一方で但馬国豊岡(現在の兵庫県豊岡市)出身の社会事業家加島敏郎(慶応2年〜昭和20年)が創始した大阪汎愛扶植會の足跡を追い、他方で岡山孤児院につき長年研究を蓄積されている東洋大学の菊池義昭氏のグループとの研究上の相互乗り入れを実現すべく、同氏らが活動の拠点とする宮崎県児湯郡高鍋町にて我々の研究会を開催し、同氏のグループからの参加を受け、また我々も木城町の石井記念友愛社を訪問し、相互交流を実現することが出来た。 石井十次の岡山孤児院と加島敏郎の大阪汎愛扶植會とは、明治40年代に、合同の動きがあったが実現せず、前者は国内(宮崎・茶臼原)殖民、後者は海外(朝鮮・大邱)殖民を選び、運命は分岐することとなった。本年度の研究は後者の加島について、その生地たる豊岡と、活躍の場としての大阪にそれぞれ出張調査を敢行した。大阪への出張調査で判明したことは、昭和20年の大阪大空襲で灰燼に帰した汎愛扶植會は再建されなかったが、同じく加島が手掛けた内鮮協和會の方は今日大阪福祉事業団が経営する桃谷幼児の園としてその一部が残り、また朝鮮の地では昭和20年の朝鮮統治終了と共に、現地の人々の手に渡り、今日ではSOS子供村として、大邱郊外に現存していることが判明した。また若き日の加島敏郎は、加島家の豊岡市内の菩提寺立正寺の当時の住職堀日温師の世話にて、明冶10年代に大阪に出ていることが判明した。 現地への出張調査および資料調査を2年目も続行するつもりである。
|
Research Products
(3 results)