2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17530466
|
Research Institution | HOKKAIDO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
間宮 正幸 北海道大学, 大学院教育学研究科, 助教授 (70312329)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 康雄 北海道大学, 大学院教育学研究科, 教授 (20171803)
|
Keywords | 軽度発達障害者 / 青年期 / 「自己」の発達 / 教育的支援 / ライフサイクル / 若者自立支援 |
Research Abstract |
研究代表者・間宮正幸は、申請書の「研究計画」に従い、前任地(愛知県名古屋市)に赴いて過去に相談援助にかかわった軽度発達障害者の青年期に追跡調査を行なった。幾人かの調査協力者が得られ、家族との面接も一部では可能であったが、以前勤務していた医療機関では『個人情報の保護に関する法律』(平成15年)等の定めにより、彼らの成長の過程の記録を入手することはできなかった。現在の生活を把握する調査の過程で、ある自立支援センターに、かつて相談を担当した青年の幾人かが集中して「通勤」しているのを知り、その施設を調査の拠点と定めた。そして、軽度発達障害児の経過予後が決して楽観できるものではないこと、とりわけ就労・適応が困難であることがわかった。今後の自立支援においてはどのようなことが求められているのか示唆するところ大であった。 さらに主題に迫るために、北海道学習障害児者親の会の協力を得て、青年期軽度発達障害者の「自己」の形成にかかわる面接調査を行なった。成果報告書では、それらの資料のなかでもっとも主題に迫ると思われるものを選択して掲載した。 このふたつの調査結果は、成果報告書に収められているが、あえて量的研究の体裁をとっていない。それは、文献研究の一環としてヨーロッパにおける軽度発達障害児者の教育に関する先行研究を行なうなかで、「自己」の発達とは、人格の主体の成長の過程にほかならないこと、したがって、権利の獲得と一体の問題であることがあきらかになってきたからであり、(権利などの)要求を聴くことに徹したことによる。すなわち、自己意識の発達の心理学的研究では主題の核心に迫れないと思われたからである。 この間の研究成果は、日本教育心理学会、日本LD学会、日本生活指導学会などで報告された。 研究分担者の田中康雄は、彼らの「自己」の成長を支援する家族会の役割を中心に研究を行なった。
|
Research Products
(7 results)