• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

日米のスクールカウンセラーと教師の協働による学級介入プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 17530502
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

伊藤 亜矢子  Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (50271614)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 紀久代  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (10254129)
Keywordsスクールカウンセラー / 学級風土 / 学級経営 / 教師支援 / メンタルヘルス / コンサルテーション / 学級介入
Research Abstract

不登校・学級崩壊など学級のありようは子どものメンタルヘルスに大きく影響する。スクールカウンセラー(以下SC)が、学級風土コンサルテーションを用いて学級介入を行う方策について、昨年に引き続き、質的な検討を重視して下記を行った。
I コンサルテーション・シートの活用
首都圏の小学校3校、中学校5校、高校1校において、学級風土およびメンタルヘルス・いじめ調査(いじめは一部校)を実施し、コンサルテーション・シートを活用したコンサルテーション・教師研修を行った。コンサルテーションの形式としては、デモンストレーション型のほか、学年単位を基本に、比較的少人数で1〜4学級程度を比較検討しながら、今後の指導を話し合うタイプが有効と考えられた。また、実施時期も重要であり、学期開始前など、これまでの経過を振り返って今後の指導を検討する時期に行うと教師の思考の流れとも一致し効果的と思われた。
II 自動分析システムとPC入力版の開発
国立教育政策研究所および日立製作所の協力を得て、昨年度開発した自動分析システムとリンク可能なPC版の学級風土質問紙を試作し試行した。PC版の方が子どもたちの負担も軽く即時的に結果が出るためコンサルテーションに有効であった一方、校内のPC台数の制限で同時に1学級しか実施できない限界があり、目的によるPCと紙媒体の使い分けやPC版の改良が課題となった。
III 英国でのSCの学級・学校改善についての聞き取り調査および資料収集
英国スコットランドおよびイングランドにて、Stageモデル等を元にしたSCによる学級・学校支援について、心理士および教師への聞き取りおよび資料収集を行い、非常勤タイプのSCによる学校支援の工夫について示唆を得た。

  • Research Products

    (28 results)

All 2008 2007

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 台湾における生徒への心理的支援:小中学校スクールカウンセラーの先進的取り組みの紹介2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子・浅井沙央里・石田素子
    • Journal Title

      お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要 9(印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日米のスクールカウンセラーと教師の協働による学級介入プログラムの構築2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      平成17〜19年度科学研究補助金基盤研究(C)研究成果報告書「日米のスクールカウンセラーと教師の協働による学級介入プログラムの構築」

      Pages: 1-189

  • [Journal Article] 面接の中で出会う「発達障害」2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      精神科臨床サービス 8(1)

      Pages: 120-123

  • [Journal Article] 学校臨床から見た"格差社会"に隠されるニーズ2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      青少年問題 630

      Pages: 8-13

  • [Journal Article] メンタルヘルスを支えるネットワークづくり2008

    • Author(s)
      伊藤亜矢子・浅井沙央里・石田素子
    • Journal Title

      児童心理「子どものメンタルヘルス」 6月号(印刷中)

  • [Journal Article] 学校内のシステムをつくる学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(1)2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 62(1)

      Pages: 121-127

  • [Journal Article] 校内のチームづくりとアセスメント学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(2)2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 62(2)

      Pages: 265-271

  • [Journal Article] アセスメント結果を使ってカンファレンスを開く(その1)学校でできる子どものメンタルヘルス・サポート(3)2008

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      児童心理 62(4)

      Pages: 409-415

  • [Journal Article] スクールカウンセリングと学級風土-ニーズ・効果査定の観点から-2007

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      日本コミュニティ心理学会 11

      Pages: 5-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学級レベルのコンサルテーション-学級風土アセスメント-2007

    • Author(s)
      伊藤亜矢子
    • Journal Title

      学校心理士会ニューズレター 34

      Pages: 16-17

  • [Journal Article] 共感できない子どもたち2007

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      子どもの文化 39(11)

      Pages: 10-14

  • [Journal Article] 摂食障害の予防教育プログラム-ジェンダー教育の観点から2007

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      現代のエスプリ 485

      Pages: 136-145

  • [Presentation] Designing and Evaluating Mental Prevention Programs for Schools in East Asia: Toward an Interrative Framenwork and Initial Evidence2008

    • Author(s)
      Aoki, K.
    • Organizer
      The 4th Japan-Korea Seminar in Community Psychology
    • Place of Presentation
      Seoul Korea, Yonsei University
    • Year and Date
      2008-01-26
  • [Presentation] Child support system and the child abuse prevention: situation in Japan and the comp arison with UK.2007

    • Author(s)
      Aoki, K.
    • Organizer
      Symposium ゛Child Abuse Prevention in Britain.゛
    • Place of Presentation
      Children's Rainbow Center, Kanagawa
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] 心理臨床ツールを活用したスクールカウンセラーと教師の協働-学級風土およびメンタルヘルスのアセスメント・ツールを用いた予防的コンサルテーションー2007

    • Author(s)
      伊藤亜矢子・青木紀久代
    • Organizer
      日本心理臨床学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 心理臨床ツールを活用したスクールカウンセラーと教師の協働-学級風土およびメンタルヘルスのアセスメント・ツールを用いた予防的コンサルテーション-2007

    • Author(s)
      伊藤亜矢子・青木紀久代
    • Organizer
      日本心理臨床学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 学校場面におけるメンタルヘルスの包括的アセスメント(3)-小学校高学年の子どもにおける非効力感と友人関係との関連-2007

    • Author(s)
      朝日香栄・青木紀久代・森 稚葉
    • Organizer
      日本心理臨床学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 学校メンタルヘルスと食行動の関わりを探る-香川県・小豆島地域の小学校のパイロットスタディから-2007

    • Author(s)
      壺井尚子・青木紀久代・仲野好重・永井美鈴
    • Organizer
      日本健康心理学会第20回記念大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 保健分野「心の発達と健康」における、仲間関係の変化に重点をおいた回想型授業の実践2007

    • Author(s)
      朝日香栄・青木紀久代・高木悦子・森 稚葉
    • Organizer
      日本学校保健学会第54回大会
    • Place of Presentation
      和洋女子大学
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 中学生の対人関係認知と精神的健康との関係2007

    • Author(s)
      井梅由美子・青木紀久代
    • Organizer
      日本学校保健学会第54回大会
    • Place of Presentation
      和洋女子大学
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 大学と小学校の連携による学校内相談室の立ち上げの試み-初年度からの3年間の歩み-2007

    • Author(s)
      濱口まち子・駒田優子・渡邊亜紀子・毛利珠美・伊藤亜矢子
    • Organizer
      教育心理学会第49回総会
    • Place of Presentation
      文教大学越谷校舎
    • Year and Date
      2007-09-17
  • [Presentation] Developing Cooperative Relationships among Vice-principal and Classroom-teachers2007

    • Author(s)
      Okazaki, K. & Ito, A.
    • Organizer
      The 11th Biennial Conference of the Society for Community Reseach and Action
    • Place of Presentation
      Pasadena, California
    • Year and Date
      2007-06-09
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 学級風土どんなクラス?[中澤潤(編)よくわかる教育心理学]2008

    • Author(s)
      伊藤 亜矢子
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 学級集団とその構造 集団としての子ども[中澤潤(編) よくわかる教育心理学]2008

    • Author(s)
      伊藤 亜矢子
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 学校臨床心理学〜学校という場を生かした支援〜2007

    • Author(s)
      伊藤 亜矢子(編著)
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      北樹出版
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 第9章 都市コミュニティにおける支援システムの構築 酒井・青木・菅原(編著)子どもの発達危機の理解と支援-漂流する子ども- お茶大21世紀COE叢書第3巻2007

    • Author(s)
      伊藤 亜矢子
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      金子書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 発達心理学-子どもの発達と子育て支援-2007

    • Author(s)
      青木紀久代(編著)
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      みらい
  • [Book] 子供の発達危機の理解と支援-漂流する子ども- お茶の水女子大学21世紀COEプログラム誕生から死までの人間発達科学第3巻2007

    • Author(s)
      酒井朗・青木紀久代・菅原ますみ(編著)
    • Total Pages
      181
    • Publisher
      金子書房

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi