• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

保型形式のL関数の特殊値に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17540003
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

桂田 英典  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (80133792)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹ヶ原 裕元  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (10211351)
長谷川 雄之  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (30287982)
千吉良 直紀  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (40292073)
Keywordsスタンダードゼータ関数 / Ikeda lift / 保型形式の合同 / フーリエーヤコビ係数 / スタンダードL関数の中心点でのnon-vanishing / Rankin-Selberg zeta関数 / Ikeda予想 / Bloch-Kato予想
Research Abstract

1.Ikeda liftのFourier Jacobi係数に付随するRankin-Selberg級数の具体的表示を求めた(河村尚明氏(北大)との共同研究.)
2.(1)を用いてIkeda liftの周期に関する池田保氏(京大)の予想を半整数重さのジーゲルモジュラー形式の周期の予想に言い換えた.さらに,この半整数重さモジュラー形式に付随するRankin-Selberg型のDirichlet級数の具体型を求めその留数を調べることにより,この予想を特別な場合に解決した(河村尚明氏(北大)との共同研究.)
3.前年度に引き続き,次数が一般のジーゲル保型形式のスタンダードゼータ関数の特殊値と合同の関係について考察した。前年は,1変数保型形式fのIkeda liftと非Ikeda liftの間の合同と、fの関数の特殊値の関係について精密な予想を立て、上に述べた池田氏の予想を仮定してそれを証明した,今年度は,(2)により,ある場合には,その予想を仮定せずに証明することができた.これらの研究成果は2006年11月の白馬での研究集会,および2007年1月の数理科学研究所研究集会で発表した.
4.2次のジーゲル固有形式のスタンダードL関数の中心点でのnon-vanishingについて考察を行った.(松本耕治氏(名大),千田雅隆氏(東北大)との共同研究)

  • Research Products

    (2 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] On Wohlfahrt series and wreath products,2007

    • Author(s)
      Y.Takegahara
    • Journal Title

      Adv. Math. (2007), 526-546. 209

      Pages: 526-546

  • [Journal Article] A certain Dirichlet series of Rankin-Selberg type associated with the Ikeda lifting2006

    • Author(s)
      H.Katsurada
    • Journal Title

      Preprint Series (Hokkaido Univ.) 806

      Pages: 1-25

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi