• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

群複体の表現と高次元双対弧

Research Project

Project/Area Number 17540040
Research InstitutionTokyo Woman's Christian University

Principal Investigator

吉荒 聡  Tokyo Woman's Christian University, 文理学部, 教授 (10230674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 一章  東京女子大学, 文理学部, 教授 (50031323)
大山 淑之  東京女子大学, 文理学部, 教授 (80223981)
山島 成穂  東京女子大学, 文理学部, 教授 (80086347)
Keywords高次元の双対弧 / 高次元双対超卵形 / APN関数 / 二重可移群
Research Abstract

研究課題(C-1)「二重可移な自己同型群を持ち、生成空間の射影次元が2d+1であるようなd次元双対超卵形の分類」に関しては、重要な論文が2編投稿され、受理された。
研究課題(C-2)「quadratic APN関数から構成される高次元双対超卵型の自己同型群の決定」に関連して、その生成空間の次元が、quadratic APN関数に付随する符号に関する考察により決定された。自己同型群の一般構造を限定した結果と、生成空間に関するこの成果を含む論文が投稿され、受理された。また、2007年5月にBudaghyan,Carlet,Leander氏により公表されたquadratic APN関数に対する高次元の双対超卵形の自己同型群が計算され、この関数がGold関数と拡大アフィン同値ではないことの別証明を得た。これらの成果は、quadratic APN関数の研究に、高次元の双対超卵形という幾何学的な対象が役立つことを示唆するものであり、これらの関数の分類問題への応用の可能性を切り開いたものと見なせる。
研究課題(C-3)に関する出発点となった、近畿大学の中川暢夫氏との共著論文(研究発表、雑誌論文の4番目)が、バルセロナにおける国際集会WAIFA07において発表された。(発表者は中川氏。)この発表により、APN関数を拡張したdifferentially4-uniform関数を、幾何学的考察を通じて構成する方法の重要性を訴えることが出来た。
研究課題(C-4)「生成空間の次元が最小である双対超卵形と、可移射影平面との関連の具体的研究」に関しては、詫間高専の谷口浩朗氏と緊密な研究連絡を行い、研究の発展を確認した。
研究課題(C-5)に関しては、待望のJ.Hall氏の来日が実現し、氏との討論による検討を行ったが、研究手段としてすぐに実現可能であるとの感触は得られなかった。引き続き可能な方向を模索中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A generalized quadrangle with an automorphism group acting regularly on the points2007

    • Author(s)
      Satoshi Yoshiara
    • Journal Title

      European Journal of Combinatorics 28

      Pages: 653-664

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Notes on Taniguchi's dimensional dual hyperovals2007

    • Author(s)
      Satoshi Yoshiara
    • Journal Title

      European Journal of Combinatorics 28

      Pages: 674-684

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conditions for a class of dimensional dual hyperovals to be of polar type2007

    • Author(s)
      Nao Nambu and Satoshi Yoshiara
    • Journal Title

      Finite Fields and Their Applications 13

      Pages: 1117-1126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A construction of differentially 4-uniform functions from commutative semifields of characteristic 22007

    • Author(s)
      Nobuo Nakagawa and Satoshi Yoshiara
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Sciences 4547

      Pages: 134-146

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高次元の双対超卵形に関連したAPN関数の性質2008

    • Author(s)
      吉荒 聡
    • Organizer
      代数的組合せ論ミニ集会
    • Place of Presentation
      神戸学院大学
    • Year and Date
      2008-03-22
  • [Presentation] 高次元の双対弧-平面中の二次曲線から出発して2007

    • Author(s)
      吉荒 聡
    • Organizer
      第52回代数学シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-08-06
  • [Presentation] 中川氏の予想に対する幾つかの注意2007

    • Author(s)
      吉荒 聡
    • Organizer
      セミナー「有限幾何とその周辺」
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2007-07-14

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi