• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

空間内の図形配置の研究

Research Project

Project/Area Number 17540127
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

前原 濶  University of the Ryukyus, 教育学部, 教授 (60044921)

Keywords単立球面システム / double six lines / 線球変換 / double six spheres
Research Abstract

d次元空間内のd+2個の単位球面の配置で、どのd+1個の共通部分も空ではないが、d+2個すべての共通部分は空となるようなものをd次元の単位球面システムと呼ぶ。d=1の場合は単位球面システムは存在せず、d=2およびd>3のときは単位球面システムが存在する。この結果は昨年度発表した。d=3の場合だけが未決着で残っていた。今年度の研究でd=3の場合には単位球面システムは存在しないことを証明することができ、単位球面システムの問題には完全な決着がついた(徳重氏との共同研究)。d=3の場合の単位球面システムの非存在の証明には、四面体の外接球と傍接球に関する命題「四面体の外接球は、傍接球を含むことはできない」というものを用いる。この命題は昨年度、私たちが予想として述べたものである。これが実は、J.H. Graceが100年ほど前に言明した定理であるということがM.Bayer教授の教示により判明した。
Graceの定理は、シュレーフリのダブルーシックス直線配置をLieの線球変換で球面のダブルーシックス配置に変換することによって証明される。Grace自身は証明のアウトラインを述べただけなので、今年度の研究では、Graceの定理の完全な証明を与えた。線球変換に関しては、実球面の配置への応用に便利なように改良し、複素射影空間内の直線の(ダブルーシックス配置への拡張に関して閉じているような)特殊な集合から、1点コンパクト化した3次元ユークリッド空間内のすべての有向球面の集合への全単射として与えることができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Planar unit-distance graphs having planar unit-distance complement2008

    • Author(s)
      S. V. Gervacio
    • Journal Title

      Discrete Mathematics 308

      Pages: 1973-1984

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The problem of thirteen spheres-A proof for undergraduates2007

    • Author(s)
      H. Maehara
    • Journal Title

      European Journal of Combinatorics 28

      Pages: 1770-1778

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inversions and Mobius invariants2007

    • Author(s)
      H. Maehara
    • Journal Title

      Ryukyu Mathematical Journal 20

      Pages: 9-23

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] On configurations of solid balls in 3-space -Chromatic numbers and knotted cycles2007

    • Author(s)
      H. Maehara
    • Journal Title

      Graphs and Combinatorics 23

      Pages: 307-320

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] From line-systems to sphere-systems2008

    • Author(s)
      H. Maehara
    • Organizer
      ISM Symposium
    • Place of Presentation
      統計数理研究所、東京
    • Year and Date
      2008-03-11
  • [Presentation] Ranking by team competition2007

    • Author(s)
      H. Maehara
    • Organizer
      International Xu Guangqi Conference
    • Place of Presentation
      PICB, Shanghai, China
    • Year and Date
      2007-10-18
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] A new variety of flexatube and reversible polyhedral surfaces2007

    • Author(s)
      H. Maehara
    • Organizer
      Kyoto International Conference on Computational Geometry and Graph Theory
    • Place of Presentation
      京都大学、京都
    • Year and Date
      2007-06-11
  • [Presentation] On a sphere that passes through n lattice points2007

    • Author(s)
      H. Maehara
    • Organizer
      Combinatorics, Geometry and Computer Science
    • Place of Presentation
      CIRM, Marseille, France
    • Year and Date
      2007-05-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi