• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

実解析的・複素解析的関数と非線型偏微分方程式論

Research Project

Project/Area Number 17540182
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

山根 英司  Kwansei Gakuin University, 理工学部, 教授 (80286145)

Keywords偏微分方程式 / 実解析関数 / 複素解析関数 / 非線形シュレーディンガー方程式
Research Abstract

非線型の偏微分方程式について研究した.係数や初期値としては実解析的または複素解析的な関数を考える.一般のm階の方程式について,特異解を組織的に構成する方法を考え出した.偏微分方程式の解であって,t=0での漸近展開の主要項がtの1乗とlog tの積を含むものを構成した.ここで1は方程式の非線型項から決まる指数であって,小林隆夫が定義したものである(小林は1=0,1,2,…m-2の場合を除外した.我々はその除外された場合に興味がある.)上述のような解が存在するであろうということは,偏微分方程式をtに関する常微分方程式の摂動とみなせば判る.つまり,プロトタイプとなる常微分方程式は求積法で解けて,それが上述のタイプの解を持つのである.それを多変数化するには,Fuchsian Reductionと呼ばれる方法を用いる.
次に,ある種の非線形シュレーディンガー方程式について,Clarksonが構成した-1乗の特異性を持つ形式解の族について,その収束を証明した.非線形項に絶対値が含まれるにも関わらず,(通常は絶対値と相性が悪いと思われている)実解析解を構成した.可積分系の技法を生かして,方程式の個性を明らかにすることが出来た.
ちょっと傾向の違う研究としては,熱方程式の逆問題を取り上げた.ここでは関数解析を用いたが,複素解析の結果も引用している.

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 Other

All Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Book] 関数とはなんだろう2008

    • Author(s)
      山根英司
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      講談社
  • [Remarks]

    • URL

      http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~yamane/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi