2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17540224
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
山田 亨 国立天文台, 光赤外研究部, 助教授 (90271519)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林野 友紀 東北大学, ニュートリノセンター, 助教授 (10167596)
|
Keywords | 銀河形成 / 巨大ガス雲 / 原始銀河団 / 高赤方偏移 / すばる望遠鏡 |
Research Abstract |
Lyα巨大輝線ガス雲(Lyα Blobs, LABと略称する)とは、数年前から発見され始めた、数10kpcを越える広がりを持つ、高赤方偏移のLyα輝線天体であり、銀河形成の現場を直接観測することが出来る天体として、大きな注目を集めている。最近の我々の観測により、赤方偏移z=3.1の輝線銀河の高密度領域に沿って30-200kpc広がりを持つLABが70個以上発見されるなど、高赤方偏移宇宙にある程度一般的に観測される天体であることが明らかになりつつある。これを受けて、本研究では、LABの研究において世界をリードするサンプルをつくるため、(i)高密度領域、及び比較のための一般領域を併せた十分な視野面積において、すばる望遠鏡によるz=3の輝線銀河のための深い狭帯域撮像観測を行い、多数の輝線銀河、とくにLABを検出して、銀河及びLABの分布を調べるとともに、(ii)同様の観測を、新しく作るフィルタを用いて赤方偏移z=2.4に拡張することを目的として行った。z=3.1の構造については、本年度は大スケールでの密度超過のより精度の高い測定、理論シミュレーションとの比較、そして、非常に強いLyα輝線(大きな等価巾)を示す天体に注目して、その特徴と分布を明らかにすることができた。輝線等価巾の大きな天体は、原始状態とも言える非常に金属度の低いガスからの星形成を示唆するもので、たいへん興味深い結果となった。また、Spitzer衛星による深く広視野の赤外線データを取得し、これと輝線天体を比較する研究を進めることができた。 一方、17年度に制作を行ったフィルタについては、その透過率・一様性の測定を行い、使用可能な状態に完成することができた。これは今後のすばる望遠鏡を用いた研究に於いておおいに活かされるものと期待する。
|
Research Products
(1 results)