• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

QCD相転移臨界点近傍における素励起描像の解明

Research Project

Project/Area Number 17540250
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

國廣 悌二  Kyoto University, 基礎物理学研究所, 教授 (20153314)

Keywords量子色力学 / カイラル相転移 / ソフトモード / クォーク準粒子 / 臨界現象
Research Abstract

QCDにおける有限温度・有限密度における相転移現象に伴い、ハドロンやハドロン的励起あるいはクォークの準粒子描象がどのように変化し、それが重イオン衝突や中性子星の観測量にどう反映するかを明らかにすることが目的である。カイラル相転移によるソフトモードとの結合により、クォークのスペクトルが大きく変化し得る。このことを低エネルギーでのカイラル有効模型と湯川模型で調べた。クォークの質量が小さいときには、温度がボソンの質慮程度のときにクォークスペクトル関数が新奇な3ピーク構造を維持することが分かった。しかし、クォークの質量が大きい場合にはこの3ピーク構造が崩壊し、2ピークのみを持つにいたることも判明した。クォークの質量にある臨界の値があり、その値を境にしてクォークグリーン関数の極の温度の関数としての軌跡が複素平面上でレベル交差するという興味深い現象を発見した。この研究結果は内外の学会で発表されるとともに、権威ある国際雑誌Phys.Rev.Dに掲載された。
ハドロン励起としては中間子の他にバリオンも取り上げ、可能なパリティ二重項の性質からカイラル対称性の反映を見ることを試みた。また、高エネルギー重イオン衝突現象への反映の仕方を見るには、流体模型による記述が不可欠であり、散逸効果を含む相対論的流体方程式についても、その基礎的な研究を進めた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Spectral properties of massless and massive quarks coupled with massive boson at finite temperature2008

    • Author(s)
      M. Kitazawa, T. Kunihiro, K. Mitsutani and Y. Nemoto
    • Journal Title

      Physcal Review D 168

      Pages: 045034-1-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lattice Study of Low-lying Nonet Scalar Mesons in Quenched Approximation2007

    • Author(s)
      H. Wada, T. Kunihiro, S. Muroya, A. Nakamura, C. Nonaka, M. Sekiguchi
    • Journal Title

      Physics Letters B 652

      Pages: 250-254

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fermionic collective modes in QGP near critical temperatures2007

    • Author(s)
      Y. Nemoto, M. Kitazawa, T. Koide, T. Kunihiro
    • Journal Title

      Prog. Theor. Phys. Supplement 168

      Pages: 385-388

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low Mass Scalar Mesons and Related Topics2007

    • Author(s)
      T. Kunihiro
    • Journal Title

      Prog. Theor. Phys. Supplement 168

      Pages: 156-159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-medium Pions and Partial Restoration of Chiral Symmetry: AModel-independent analysis2007

    • Author(s)
      D. Jido, T. Hatsuda and T. Kunihiro
    • Journal Title

      Prog. Theor. Phys. Supplement 168

      Pages: 478-481

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 有限温度におけるクォーク準粒子描像の変容と軽粒子生成率への効果2008

    • Author(s)
      三ツ谷和也、北沢正清、国広悌二、根本幸雄
    • Organizer
      日本物理学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] クォーク・ハドロン物理の展望と国際滞在型プログラム2007

    • Author(s)
      国広悌二
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Lattice QCD study of the axial charge of N (1535) with two flavors of dynamical quarks2007

    • Author(s)
      高橋徹、国広悌二
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] 有限質量フェルミオンの有限温度における準粒子描像-複素ポールの振舞-2007

    • Author(s)
      三ツ谷和也、北沢正清、国広悌二、根本幸雄
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 有限質量クォークによるカイラル相転移まわりのクォークスペクトル2007

    • Author(s)
      根本幸雄、北沢正清、国広悌二、三ツ谷和也
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi