• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

重い希土類元素を含む充填スクッテルダイト型化合物の単結晶作製方法の確立

Research Project

Project/Area Number 17540319
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

石川 義和  University of Toyama, 理工学研究部, 教授 (20143836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桑井 智彦  富山大学, 理工学研究部, 准教授 (10251878)
光田 暁弘  九州大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (20334708)
水島 俊雄  富山大学, 理工学研究部, 助教授 (50135000)
Keywordsスクッテルダイト型化合物 / YbFe4Sb12 / メスバウワー効果 / 弱い強磁性 / 遍歴磁性 / 単結晶 / 磁化 / 比熱
Research Abstract

(1) 昨年度、YbxFe4Sb12のフラックス法による単結晶試料の作製に成功し、YbFe4Sb12の磁気的熱的性質はYbの欠損xの量に強く依存していることが明らかになり、xとTc、moの間の関係が実験的に明確にされた。また、YbxFe4Sb12の磁気的性質はYbが担っているのではなく、遍歴的なFeの磁性が起源であることが明らかにされた。従来から注目されていたYbxFe4Sb12の価数揺動振舞いの原因が明らかになり、また、強い試料依存性の原因が明らかにされたことは、この研究の初期の目的が達成されたことであり、価値があることである。この研究成果は、既に昨年度の研究実績報告書で報告し、昨年度の雑誌論文のリストに記載した。
(2) Mossbauer効果の研究は、既に一部の成果は論文に公表済みであるが、実験は昨年度から引続き行われ、Ybの欠損のある場合とない場合のMossbauer効果の四重極分裂、また、アイソマーシフト中心が異なることを見出した。詳細な実験結果の検討から、逆に、Mossbauer効果の実験結果から、YbxFe4Sb12のYbの欠損量を算出することが可能であることを明らかにした。(雑誌論文の4)
(3) 広島大学の宇田川教授の協力により、YbxFe4Sb12のラマン散乱を実験を行い、Sb系スクッテルダイトのそれとの比較検討し系統的な振動モードを明確にした。(雑誌論文の5)(4)今年度は、新しくNdFe4Sb12の系で単結晶作成に成功し、この系でのYbFe4Sb12と同様にFeの欠損が磁性に大きな影響を及ぼしていることが明らかになった。しかし、NdFe4Sb12の磁性の担い手はFeだけでなくNdも磁性の寄与があり、遍歴的なFeと局在的なNdの磁気的相互作用がFeの欠損量に敏感に影響することを定量的に明らかにした。(雑誌論文の1)

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Magnetic and Specific Heat Properties of Nd_xFe_4Sb_<12>2008

    • Author(s)
      Tsuyoshi Ikeno,
    • Journal Title

      J.Phys. Soc. Jpn. Suppl. A 77

      Pages: 309-311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ordering mechanism and spin fluctuations in a geometrically frustrated heavy-fermion antiferromagnet on the Kagome-like lattice CePdAl:A^<27>Al NMR study2008

    • Author(s)
      Akira Oyamada
    • Journal Title

      Phys. Rev, B 77

      Pages: 064432-1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transport properties accompanied by conapse of antifbrromag netism of Eu(Pt_<1-x>Ni_x)_2Si_22008

    • Author(s)
      A.Mitsuda
    • Journal Title

      Physica B 403

      Pages: 786-788

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between Quadrupole Sphtting and Filling Ratio x in Yb_xFe_4Sb_<12>,2007

    • Author(s)
      Ichiro TAMURA
    • Journal Title

      J.Phys. Soc. Jpn 76

      Pages: 065004-1-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Raman scattering study of the skutterudite compounds2007

    • Author(s)
      N.Ogita
    • Journal Title

      J.Magn. Magn. Mater 310

      Pages: 948-950

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrical resistivity of heavy-fermion system of cubic YbCu_5 under high pressures2007

    • Author(s)
      A.Mitsuda,
    • Journal Title

      J, Phys. Soc. Jpn. Suppl. A 76

      Pages: 78-79

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NdFe_4Sb_<12>における強磁性転移の充填率効果と比熱の挙動II(23_pPSA-21)2008

    • Author(s)
      池 生剛
    • Organizer
      日本物理学会 第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] Sb系スクッテルダイトのラマン散乱(21_aXA-9)2007

    • Author(s)
      荻田 典男
    • Organizer
      日本物理学会 第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] NdFe_4Sb_<12>における強磁性転移の充填率効果と比熱の挙動(21_pPSB18)2007

    • Author(s)
      池 生剛
    • Organizer
      日本物理学会 第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi