• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

両親媒性分子集合体相転移の散逸粒子動力学シミュレーション

Research Project

Project/Area Number 17540384
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

中村 浩章  核融合科学研究所, 理論・シミュレーション研究センター, 助教授 (30311210)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 祐一  核融合科学研究所, 理論シミュレーション研究センター, 助手 (50311212)
加藤 直  首都大学東京, 都市教養学部理工学系, 教授 (30142003)
Keywordsソフトマター / 両親媒性分子 / シミュレーション / 相転移 / 散逸粒子動力学 / 可視化 / 分子動力学 / 粗視化
Research Abstract

本研究では、ミクロ(分子)な性質がマクロ(集合体)の構造形成にどう影響を及ぼすかを調べるために、C_nE_m水溶液系の自己組織化構造形成・相転移ダイナミクスをメゾスケールシミュレーションにより解明することを研究目的とする。このメゾスケールシミュレーション法としては、従来の分子動力学法の粗視化したアルゴリズムといえる「散逸粒子動力学、(以後DPD)」を用いた。具体的には以下のテーマを初年度(平成17年度)は行った。
研究対象として、C_<12>E_6水溶液の自己組織化構造の転移現象をDPDシミュレーションで調べた。このテーマは、これまでに行ってきたC_<12>E_6水溶液の自己組織化構造形成のDPDシミュレーションを出発とした。このC_<12>E_6水溶液の自己組織化構造形成シミュレーションでは、溶媒(水)中にランダムに分散したC_<12>E_6分子が自己組織化を行うダイナミクスを、様々な温度と濃度の場合について調べた。この計算から、例えば、50%の濃度では低温でヘキサゴナル相、60%ではラメラ層になることを得ていた。これらの計算結果をまとめた相図は、実験結果に一致し、シミュレーションの妥当性を裏付けることができた。
さらに、得られた相図をもとに、温度を変えて、ある相から別の相への相転移過程のダイナミクスをDPDシミュレーションにより分子レベルで詳細に調べることができた。具体的には、濃度50%かつ高温状態でのミセル相が、低温にするとヘキサゴナル相への相転移する様子などを調べた。次に、濃度を変えた場合の相転移を調べる。例えば、ヘキサゴナル相の溶質濃度を60%に上げるとラメラ相へと構造が変わる。これらの相転移過程構造のダイナミクスを分子レベルで詳細に調べた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] MD simulation of collision between graphite and hydrogen on the diverter2006

    • Author(s)
      Atsushi Itoh
    • Journal Title

      Journal of Plasma Physics (印刷中)

  • [Journal Article] 没入型VR装置と数値シミュレーションの統合環境の構築2006

    • Author(s)
      田村祐一
    • Journal Title

      電気学会論文誌C (印刷中)

  • [Journal Article] Collaborative and Seamless Virtual Environment for Numerical Simulation2006

    • Author(s)
      Yuichi Tamura
    • Journal Title

      Journal of Plasma Physics (印刷中)

  • [Journal Article] Quantum Nernst Effect2005

    • Author(s)
      Hiroaki NAKAMURA
    • Journal Title

      Solid State Communications 135

      Pages: 510-514

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impurity Effect in the Quantum Nernst Effect2005

    • Author(s)
      Ryoen Shirasaki
    • Journal Title

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 8

      Pages: 518-523

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phase Diagram for Self-assembly of Amphiphilic Molecule C_<12>E_6 by Dissipative Particle Dynamics Simulation2005

    • Author(s)
      Hiroaki NAKAMURA
    • Journal Title

      Computer Physics Communication Vol.169

      Pages: 139

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi