• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

典型元素複核アート錯体の合成と機能化

Research Project

Project/Area Number 17550038
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

河内 敦  広島大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70260619)

Keywords典型元素 / 複核錯体 / アート錯体 / 高配位化合物
Research Abstract

複核アート錯体の前駆体となる[(ジメシチルボリル)フェニル]ジメチルヒドロシラン(1)およびフルオロシラン(2)を合成し,その構造および反応性を明らかにした。
(1)ヒドロシラン1とフッ化物イオンとの反応では,ケイ素原子上の水素原子がフッ素原子によって置換され,脱離したヒドリドがホウ素原子によって捕捉された化合物が得られた。これは,求核置換反応においてケイ素原子上の水素原子が,オルト位のホウ素原子によって求電子的に活性化されていることを示した興味深い結果である。
(2)また,ヒドロシラン1に対してアルコール類を作用させると,脱水素縮合反応が進行することを見出した。ヒドロシラン1に対して少過剰のメタノールをTHF中,室温で作用させると,水素の発生を伴って速やかに反応が進行し,対応するメトキシシランがほぼ定量的に生成した。2級および3級アルコールとの反応においても同様に対応するアルコキシシランが良好な収率で得られた。生成物はいずれもアセトニトリルで再沈殿させることにより白色固体として得られ,ヘキサンから再結晶することにより無色の結晶として単離することができた。ヒドロシラン1とジエチルアミンとの反応においても同様の脱水素縮合反応が進行し,対応するアミノシランが生成した。
(3)フルオロシラン2とフッ化物イオンとの反応では,フルオロボレートが生成したが,フッ素原子はケイ素原子とも弱く相互作用していることが明らかとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Functional Group Transformations and Stereochemistry of Silicon-functionalized 7-Silanorbornadienes2005

    • Author(s)
      A.Kawachi, M.Okimoto, Y.Yamamoto
    • Journal Title

      Chem.Lett. 34・7

      Pages: 960-961

  • [Journal Article] Substituent-Control of Two Modes of Intramolecular Reactions of Allyloxy-Silyllithiums and Propargyloxy-Silyllithiums2005

    • Author(s)
      A.Kawachi, H.Maeda, K.Tamao
    • Journal Title

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 78・8

      Pages: 1520-1527

  • [Journal Article] Synthesis and Structure of a Germylene Bearing a 1,8-Dimethoxyanthracene Ligand2005

    • Author(s)
      M.Yamashita, H.Murakami, T.Unrinin, A.Kawachi, K.-y.Akiba, Y.Yamamoto
    • Journal Title

      Chem.Lett. 34・7

      Pages: 690-691

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi