• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

多成分・広粒度分散微粒子系のための表面局在電磁波を利用する粒径同時測定法の開発

Research Project

Project/Area Number 17550081
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

吉留 俊史  Kagoshima University, 工学部, 准教授 (60253910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 肥後 盛秀  鹿児島大学, 工学部, 教授 (10128077)
Keywords粒径計測 / 赤外分光 / ATR / 表面電磁波 / 成分別計測 / 増強 / 金属薄膜
Research Abstract

H19年度の実績は、研究計画調書とH18年度の進行状況に、配分額および人員などの研究態勢を加味して立案した交付申請書に沿って以下のとおりである。
1.単一成分の微粒子についてATR信号と入射角度の関係を調べる: H18年度にシリカについてATR信号-入射角度の関係を求めた結果、理論との大きなズレが観測された。新たにプリズムを設計・試作して実験を行った結果、理論とのより良い一致が得られた。
2.ATR法を用いて混合微粒子系の粒度分散を求める手法の検討_1: シリカ単一成分で分散のある微粒子系を想定して、その分散をATR法により求める手法を検討した結果、H18年度は1種類の粒径を仮定したとき代数的な数値演算を援用することでその平均粒径を求めることができた。これを元にH19年度は、広分散の系に対して代数的手法の可能性を調べた結果、2種類の粒径の場合は、高精度の実験が行えたときに粒径が求められること、3種類の場合は、代数的手法では困難なことが明らかとなった。
3.ATR法を用いて混合微粒子系の粒度分散を求める手法の検討_2:広分散の系に対して、その分散を求めるために、代数的手法とは別にカーブフィットなどの数値計算的手法を検討するため、本系に特化したコンピュータプログラムの開発を試みた。
4.SEIRAによる粒径測定法の基本手法の確立:Ag, Pb薄膜によるSEIRAを用いて、微粒子サイズを求める基本的手法を検討するための装置の試作を行い、その実験的手法を確立した。また、基礎的情報を得るための実験を行い、表面上での粒子の存在状態などについての知見を得た。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Adsorption State and Morphology of Anthraquinoe-2-carboxylic Acid Deposited from Solution onto the Atomically-Smooth Native Oxide Surface of Al(111) Films Studied by Infrared Reflection Absorption Spectroscopy, X-ray Photoelectron Spectroscopy, and Atomic Force Microscopy2008

    • Author(s)
      M. Higo, T. Miake, M. Mitsushio, T. Yoshidome, Y. Ozono
    • Journal Title

      Analytical Sciences 24(No.3)

      Pages: 313-320

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 全反射吸収分光(ATR)法を利用する粒子径計測法開発のための汎用高感度反射装置用ATRプリズムの設計2007

    • Author(s)
      吉留 俊史、森 翔一、福山 夏美、福島 雄一郎、肥後 盛秀
    • Journal Title

      鹿児島大学工学部研究報告, 鹿児島大学工学部 49

      Pages: 19-23

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 様々な雰囲気下での実験を可能とする高感度蛍光分光システムの試作と塩化ユウロピウム析出結晶からの蛍光分析への応用2007

    • Author(s)
      吉留 俊史、吉田 圭佑、徳永 容一、肥後 盛秀
    • Journal Title

      鹿児島大学工学部研究報告, 鹿児島大学工学部 49

      Pages: 29-34

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 真空蒸着したp-ニトロ安息香酸の表面増強赤外吸収スペクトルと走査型電子顕微鏡による吸着過程に関する研究2007

    • Author(s)
      吉留 俊史、小原 太郎、田島 ゆくみ、宮崎 渉、肥後 盛秀
    • Journal Title

      鹿児島大学工学部研究報告, 鹿児島大学工学部 49

      Pages: 25-28

  • [Journal Article] Epitaxial Growth and Surface Morphology of Aluminum Films Deposited on Mica Studied by Transmission Electron Microscopy and Atomic Force Microscopy2007

    • Author(s)
      M. Higo, K. Fujita, M. Mitsushio, T. Yoshidome, T. Kakoi
    • Journal Title

      Thin Solid Films 516(No.1)

      Pages: 17-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure Filtration of Nanometer-sized SiC Powder2007

    • Author(s)
      Y. Tanaka, Y. Hirata, N. Matsunaga, M. Nakamura, S. Sameshima, and T. Yoshidome
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Japan 115

      Pages: 786-791

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 全反射赤外吸収法を用いる粒径計測法の開発における粒度分散を求めるためのシミュレーション実験2007

    • Author(s)
      吉留 俊史, 福山 夏美, 肥後 盛秀
    • Organizer
      日本分析化学会第56年会(J1011, 講演要旨集p.219)
    • Place of Presentation
      徳島大学工学部
    • Year and Date
      2007-09-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] X線光電子分光法と赤外反射吸収分光法及び走査電子顕微鏡によるグロー放電により表面改質された金属薄膜上の有機物の吸着に関する研究2007

    • Author(s)
      田口 二郎, 島田 康正, 満塩 勝, 吉留 俊史, 肥後 盛秀, 大園 義久
    • Organizer
      日本分析化学会第56年会(G3018, 講演要旨集p.153)
    • Place of Presentation
      徳島大学工学部
    • Year and Date
      2007-09-19
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 三相液膜系における油相内電位差振動の時空間分解測定粒度分散を求めるためのシミュレーション実験2007

    • Author(s)
      井上 博人, 吉留 俊史, 肥後 盛秀
    • Organizer
      日本分析化学会第56年会(B2006, 講演要旨集p.41)
    • Place of Presentation
      徳島大学工学部
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 金属蒸着光ファイバーセンサーを用いる新規屈折率測定装置の開発(3);システムの高感度化に関する検討2007

    • Author(s)
      小原 太郎, 満塩 勝, 吉留 俊史, 肥後 盛秀
    • Organizer
      日本分析化学会第56年会(B3022, 講演要旨集p.51)
    • Place of Presentation
      徳島大学工学部
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] Diffusion Studies of Alcohol Compounds by Surface Plasmon Resonance Sensor for its Application to Multiple Components Analysis2007

    • Author(s)
      M.M. Ejis, 吉留 俊史, 山方 俊幸, 肥後 盛秀
    • Organizer
      日本分析化学会第56年会(B3024, 講演要旨集p.51)
    • Place of Presentation
      徳島大学工学部
    • Year and Date
      2007-09-19
  • [Presentation] 水/油/水三相液膜系における油相内電位差振動の種々の場所における立ち上がり時間2007

    • Author(s)
      井上 博人, 吉留 俊史, 肥後 盛秀
    • Organizer
      第25回九州分析化学若手の会夏季セミナー(P44, 講演要旨集p.64)
    • Place of Presentation
      ながさき式見ハイツ(長崎市)
    • Year and Date
      2007-07-26
  • [Presentation] 酸素グロー放電により表面改質された金属薄膜上のアントラキノン-2-カルボン酸の状態分析と形態観察2007

    • Author(s)
      島田 康正, 満塩 勝, 吉留 俊史, 肥後 盛秀
    • Organizer
      第25回九州分析化学若手の会夏季セミナー(P45, 講演要旨集p.65)
    • Place of Presentation
      ながさき式見ハイツ(長崎市)
    • Year and Date
      2007-07-26
  • [Presentation] 蛍光の真空中連続測定装置の試作とそのEuCl_3蛍光への応用2007

    • Author(s)
      吉田 圭佑, 吉留 俊史, 肥後 盛秀
    • Organizer
      第25回九州分析化学若手の会夏季セミナー(P47, 講演要旨集p.67)
    • Place of Presentation
      ながさき式見ハイツ(長崎市)
    • Year and Date
      2007-07-26

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi