• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

両親媒性交互共重合ポリイミドベシクルの生成機構解明と利用

Research Project

Project/Area Number 17550113
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

工藤 一秋  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (80251669)

Keywordsポリイミド / 両親媒性 / ベシクル / ポリアミド酸 / 光応答性
Research Abstract

これまでの研究で,芳香族アミンと位置選択的に反応する非対称スピロ脂環式二酸無水物を,スルホ基をもつ親水性の芳香族ジアミンならびに疎水性のアルキル/アルキレン置換芳香族ジアミンと順次反応させることで種々の交互共重合両親媒性ポリイミドをワンポットで合成し,それらが水中で分子集合体を形成することを確認した。また,イミド化率と臨界ミセル濃度との相関が,親水・疎水バランスから予想されるのと逆の傾向を与えることを見出した。さらに,分子集合体がベシクルやミセル,さらには棒状の構造体など多様な形態の分子集合体を与えること,対応するランダム共重合体では集合体を形成せずに一分子的に見せること形成することも明らかにした。
これまでに用いてきたポリイミドはm-クレゾール中の熱イミド化で調整したものであり,イミド化率は70%台に留まっていた。イミド化率が分子集合挙動に影響を与えることを受け,脱水閉環反応の条件を種々検討したところ,トリエチルアミン/無水酢酸で処理した場合に95%前後の高いイミド化率を与えることを見出した。さらに,ポリイミドの分子量効果についても検討を行い,集合体形成能との相関を精査した。一方で,ポリイミドの合成中間体であるポリアミド酸が元来両親媒性のポリマーであることに着目して,ポリアミド酸の水中での挙動を観察した。その結果,ポリマー中のカルボキシル基が十分に解離する量のトリエチルアミン存在下において,分子集合体を形成することが分かった。また,ポリイミドの場合と同様に,側鎖アルキル基の長さに応じて異なるサイズの集合体を与えた。さらに,外部刺激応答性の機能性ポリマーベシクルの開発を意図して,側鎖に光反応性のo-ニトロベンジルエステル部位を導入したポリアミド酸を調製し,水中での分子集合体に光を照射したところ,サイズが劇的に減少することを見出した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Resin-supported acid-and base-catalyzed one-pot sequential reaction including an enantioselective step2007

    • Author(s)
      K.Akagawa, S.Sakamoto, K.Kudo
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 48

      Pages: 985-987

  • [Journal Article] One-Pot Synthesis of an Alternating Copolyimide Based on Regioselective Reaction of a Non-Symmetrical Alicyclic Dianhydride2006

    • Author(s)
      K.Kudo, T.Yoshizawa, T.Hamada, J.Li, S.Sakamoto, S.Shiraishi
    • Journal Title

      Macromol. Rapid Commun. 27

      Pages: 1430-1436

  • [Journal Article] Synthesis of Blue Emitting Alicyclic Polymides using One-pot Alternating Copolymerization Method2006

    • Author(s)
      K.Kudo, T.Imai, T.Hamada, S.Sakamoto
    • Journal Title

      High Perform. Polym. 18

      Pages: 749-759

  • [Journal Article] Regulation of Catalytic Activity of Peptide-Heme Conjugate by Conformational Change with Trifluoroethanol2006

    • Author(s)
      S.Sakamoto, H.Fukushima, K.Kudo
    • Journal Title

      Chem. Lett. 35

      Pages: 584-585

  • [Journal Article] Alq3型側鎖を有する可溶性高分子錯体の合成と有機EL素子への応用2006

    • Author(s)
      高山俊雄, 北村雅季, 小林恭, 荒川泰彦, 工藤一秋
    • Journal Title

      高分子論文集 63

      Pages: 696-703

  • [Book] 有機機能材料2006

    • Author(s)
      荒木孝二, 明石 満, 高原 淳, 工藤一秋
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      東京化学同人
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi