• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

次世代Cu/low-k材料間の極薄バリヤを用いた安定な界面形成のための基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 17560018
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

武山 真弓  Kitami Institute of Technology, 工学部, 准教授 (80236512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野矢 厚  北見工業大学, 工学部, 教授 (60133807)
Keywords集積回路 / Cu配線 / 拡散バリヤ / intermixing layer / ラジカル窒化
Research Abstract

次世代Cu/low-k材料間の拡散バリヤとして要求されているバリヤ膜厚は数nm程度であり、かつ多層配線部分の信号遅延を低減するために、できるだけ低抵抗な材料が望まれている。そこで本研究では、そのような低抵抗な材料を極薄膜として成膜する手法として、スパッタ法にラジカルによる窒化を組み合わせた新たな手法を提案し、従来からの反応性スパッタ法等で得られたバリヤ膜と新規成膜手法により得られたバリヤ膜の特性について検討を行ってきた。その結果、反応性スパッタ法においても、スパッタ条件を工夫することで、界面に従来から問題となっていた界面層を形成することなく極薄バリヤ膜を形成できることを実証するとともに、新規成膜手法では、反応性スパッタ法とほぼ同等の良好なバリヤ膜を基板加熱なしで得られ、かつ界面層等も存在しない理想的な界面を形成することが可能であることを見出した。さらに、Cu配線の次世代バリヤ材料として新たな材料系を提案し、優れたバリヤ特性を示すことを実証した。この材料は更なる可能性を秘めた有用な材料であり、その発展性は多岐にわたることも示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Application of Extremely Thin ZrN Film as Diffusion Barrier between Cu and SiOC2008

    • Author(s)
      M. Sato, M. B. Takeyama, E. Aoyagi, A. Noya
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys. 47

      Pages: 620-624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Barrier properties of TiN_x thin films formed by nitridation of sputtered Ti with hot-wire activated radical species2007

    • Author(s)
      M. B. Takeyama, M. Sato, Y. Hayasaka, E. Aoyagi and A.Noya
    • Journal Title

      Advanced Metallization Conference 2007: Asian Session 2007

      Pages: 82-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of ZrB2 thin film as a diffusion barrier in Cu interconnects2007

    • Author(s)
      M. B. Takeyama, Y. Nakadai, S. Kambara, M. Hatanaka, A. Noya
    • Journal Title

      Advanced Metallization Conference 2007: Asian Session 2007

      Pages: 126-127

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラジカル窒化条件がTiN_x/SiO_2界面に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      武山真弓, 佐藤 勝, 柳田賢善, 佐藤彰洋, 早坂祐一郎, 青柳英二, 野矢 厚
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      船橋市日本大学
    • Year and Date
      20080300
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ZrNバリヤを用いたCu/層間絶縁膜間の界面制御2007

    • Author(s)
      佐藤 勝, 武山 真弓, 野矢 厚
    • Organizer
      平成19年度電子情報通信学会電子部品・材料研究会(CPM)
    • Place of Presentation
      長岡市長岡技術科学大学
    • Year and Date
      20071100
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ZrB_2薄膜のキャラクタリゼーションとCu/SiO_2間のバリヤ特性2007

    • Author(s)
      武山 真弓, 中台 保夫, 神原 正三, 畠中 正信, 野矢 厚
    • Organizer
      平成19年度電子情報通信学会電子部品・材料研究会(CPM)
    • Place of Presentation
      長岡市長岡技術科学大学
    • Year and Date
      20071100
  • [Presentation] Cu/ZrN/SiO_2/Si構造における極薄ZrNバリヤの適用2007

    • Author(s)
      佐藤 勝, 武山 真弓, 野矢 厚
    • Organizer
      平成19年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
    • Place of Presentation
      札幌市北海道工業大学
    • Year and Date
      20071000
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Cu/SiOC間にZrNバリヤを用いた理想的な界面のあり方の検討2007

    • Author(s)
      佐藤 勝, 武山 真弓, 青柳 英二, 野矢 厚
    • Organizer
      2007年(平成19年)秋季第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市北海道工業大学
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ラジカル窒化反応を用いた新規作製法によるTiN_xバリヤの特性2007

    • Author(s)
      武山 真弓, 佐藤 勝, 青柳 英二, 野矢 厚
    • Organizer
      2007年(平成19年)秋季第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌市北海道工業大学
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Si-ULSIにおけるCu配線へのCatによるラジカル窒化膜の適用2007

    • Author(s)
      武山 真弓, 佐藤 勝, 青柳 英二, 野矢 厚
    • Organizer
      第4回Cat-CVD研究会
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      20070600
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Application of extremely thin ZrN film as a diffusion barrier between Cu and SiOC2007

    • Author(s)
      Masaru Sato, Mayumi B. Takeyama, E. Aoyagi, and Atsushi Noya
    • Organizer
      2nd International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies(EM-NANO 2007)
    • Place of Presentation
      長野市
    • Year and Date
      20070600
  • [Remarks] 平成19年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会優秀論文発表賞

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi