• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

LPAフィードバック発振流量センサの研究

Research Project

Project/Area Number 17560218
Research InstitutionIchinoseki National College of Technology

Principal Investigator

清水 久記  一関工業高等専門学校, 制御情報工学科, 教授 (20099766)

Keywords計測工学 / 制御工学 / 精密部品加工 / 流体工学
Research Abstract

筆者は小流量の測定が可能な流量センサとして層流形比例素子(Laminar Proportional Amplifiers以下LPAと略す)を用いたLPAフィードバック発振流量センサの構造を考案し,その特性を検討してきた.
本年度の研究は次のように進めた。
1)流量センサの加工
層流形比例素子を用いた流量センサの形状(主ノズル幅、フィードバック流路の長さ、幅,アスペクト比及び入力部寸法等)の寸法を種々変えたセンサを多数作製した.(センサを精密に加工するためワイヤーカット放電加工機を使用した.)
2)特性実験
作製した素子の特性実験を進め、寸法形状と特性の関係を検討した.(流量と発振周波数の関係,形状と発振周波数の関係式を明らかにする.)
またFFTアナライザーは特性実験の際に,特性を正確に,効率良く測定するため,噴流偏向等の実験と発振周波数解析のため熱線風速計を用いた.
3)最適化の検討
微小流量が測定でき,安定して動作する流量センサの最適な形状と寸法を検討した.
これまでの研究よりLPAとフィードバック流路を同一平面に加工した流量センサでは測定範囲の拡大が可能であり,また発振周波数とセンサを構成する形状と寸法に密接な関係が有ることがわかった.

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Relationship between Oscillating Frequency and Geometry of Oscillating LPA Flow Sensor2005

    • Author(s)
      Hisaki SHIMIZU, Fujio HIROKI, Keijiro YAMAMOTO
    • Journal Title

      The 6th JFPS International Symposium on Fluid Power TSUKUBA

      Pages: 3C2-1

  • [Journal Article] LPAフィードバック発振流量センサの形状と発振周波数2005

    • Author(s)
      清水 久記, 広木 富士男, 山本 圭治郎
    • Journal Title

      計測自動制御学会2005年度産業応用部門大会第6回流体計測制御シンポジウム 講演論文集

      Pages: 11-14

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi