• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

金属格子に励振される表面プラズモンの特性解明と濃度センサへの応用

Research Project

Project/Area Number 17560313
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

奥野 洋一  Kumamoto University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (50117082)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 周山 大慶  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (70336204)
松田 豊稔  熊本電波工業高等専門学校, 情報通信工学科, 教授 (00157322)
Keywords金属格子 / プラズモン共鳴吸収 / 誘電体屈折率の測定 / コニカルマウント
Research Abstract

本研究は、金属格子の表面プラズモン共鳴吸収を濃度センサ(プラズモンセンサ)への応用について検討した。現在実用化されているプラズモンセンサは、金属薄膜とプリズムを利用したものが主流であるが、我々は金属格子を利用したプラズモンセンサの可能性について理論(計算機シミュレーション)と実験の両面から検討した。まず、誘電体でコーティング金属格子における表面プラズモン励振の数値計算と実験結果を比較し、誘電体コーティングによる共鳴吸収の発生位置(入射角)の移動を実験で確認した。次に、金属格子を利用したプラズモンセンサとしての利用を考えると、吸収が起こる角度を高い精度で測定することが求められる。しかし、従来行われてきたように回折効率だけを見ていたのでは、十分な精度を得ることが困難である。そこで、我々は、共鳴吸収が格子表面付近の界の増強と、強いTM-TEモード変換を伴う(TM波を入射し、回折波を測定すると、大部分がTE波である)ことに着目した。シミュレーションで(TM波の効率)÷(TE波の効率)を予測したものは共鳴吸収の起こる入射角で鋭いピークを示した。実際、表面プラズモン共鳴吸収に伴うTM-TEのモード変換を濃度測定に応用し、プラズモンセンサへの可能性について数値計算と実験の両方から確認できた。最後、測定試料によって最適な方位角などのパラメーターを選び、入射角を固定して、方位角をまわすなどの工夫を施すことによって、測定精度が飛躍的に向上し、従来のプラズモンセンサより十数倍の分解能が得ることができ、高分解能なプラズモンセンサへの応用が可能になった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A numerical analysis of stop band characteristics by multilayered dielectric gratings with sinusoidal profile2008

    • Author(s)
      Taikei Suyama
    • Journal Title

      Progress In Electromagnetics Research B PIER B(2)

      Pages: 83-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excitation of surface plasmons on a metal grating and its application to an index sensor2007

    • Author(s)
      Yoichi Okuno
    • Journal Title

      IEICE Transactions Electron E90-C(7)

      Pages: 1507-1514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement of TM-TE mode conversion caused by excitation of surface plasmons on a metal grating and its application for refractive index measurement2007

    • Author(s)
      Taikei Suyama
    • Journal Title

      Progress In Electromagnetics Research PIER(72)

      Pages: 91-103

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Plasmon resonance absorption on a metal grating and its application to an index sensor2008

    • Author(s)
      Taikei Suyama
    • Organizer
      2007 International Symposium on Antennas and Propagation
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] 光学A/D変換に用いる回折素子の特性解析2007

    • Author(s)
      田原 慎太郎
    • Organizer
      2007年度電子情報通信学会九州支部学生会講演会講演論文集
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      20070900
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi