• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

走行車両との連成振動を考慮した道路橋の損傷推定に関する実験的・解析的研究

Research Project

Project/Area Number 17560425
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

金 哲佑  神戸大学, 工学部, 学術推進研究員 (80379487)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川谷 充郎  神戸大学, 工学部, 教授 (00029357)
野村 泰実  神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (20372667)
吉田 郁政  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (60409373)
Keywords橋梁損傷推定 / アルゴリズム開発 / 交通振動 / 擬似静的関係式 / Tikhonov regularization / Total Least Square
Research Abstract

1.昨年度に開発に成功した橋梁-走行車両連成振動メカニズムを考慮した時間領域での橋梁損傷推定手法の改良を行った.
(1)昨年度の検討結果,ノイズを加えた時系列からの推定結果から,ノイズなしの場合と比べ推定精度が落ちることが分かった.今年度は,推定のロバスト性を高めるためにティホノフ正規化(Tikhonov regularization)を逆解析に導入し,ノイズ等の影響による不適切問題(ill-posed problem)を避けるようにした.
(2)また,ティホノフ正規化(Tikhonov regularization)以外にTotal Least Square法の適用性の検討も行った.
(3)その結果,ノイズレベル15%を想定した場合,ティホノフ正規化(Tikhonov regularization)により誤差を4%以内での精度で損傷を推定できるようになった.また,Total Least Square法により推定精度がさらに向上することを確認した(ノイズレベル15%を想定した場合,2%以内の推定誤差).
2.所属研究機関が保有している模型橋梁走行実験装置を用いて本研究の損傷推定手法の精度を検証するため,模型桁橋の走行実験を行った.
(1)実橋での実測路面凹凸に基づき,昨年度整備した模型桁上に1/10スケールの路面凹凸を製作した.また,模型車両および橋梁の振動特性を把握するため自由振動実験を行った.
(2)走行実験では,振動特性が異なる2種類の模型車両および2種類の走行速度で合計12回の実験を行った.現在,実験データ分析と同時に損傷推定用のベースラインモデルの検討を行っている.

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Pseudo-static approach for damage identification of bridges based on coupling vibration with a moving vehicle2007

    • Author(s)
      金 哲佑
    • Journal Title

      Structure and Infrastructure Engineering, Taylor & Francis (出版中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Bridge Condition Screening using Traffic-induced Vibration Data of Bridges2007

    • Author(s)
      金 哲佑
    • Journal Title

      The Fourth World Conference on Structural Control and Monitoring (4WCSCM) (出版中)

  • [Journal Article] 交通振動を用いた橋梁の損傷推定に関する基礎研究2006

    • Author(s)
      吉田 郁政
    • Journal Title

      土木学会 応用力学論文集 Vol.9

      Pages: 55-62

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Simulation of damage identification for bridges based on coupling vibration with moving vehicles2006

    • Author(s)
      吉田 郁政
    • Journal Title

      Proc. of 4^<th> Int. Symposium on Steel Structures (ISSS'06) Vol.1

      Pages: 237-242

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Moving vehicle as an actuator for vibration-based bridge damage identification2006

    • Author(s)
      金 哲佑
    • Journal Title

      Proc. of 4^<th> Int. Symposium on Steel Structures (ISSS'06) Vol.1

      Pages: 243-250

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Damage identification method for bridges from a pseudostatic formulation of bridge-vehicle interaction system2006

    • Author(s)
      金 哲佑
    • Journal Title

      Proc. of the Third International Conference on Bridge Maintenance Safety and Management (IABMAS06) (CD-ROM)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi