• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

海溝型地震のやや長周期成分の不確定性を考慮した沿岸域防災施設の耐震性能評価法

Research Project

Project/Area Number 17560438
Research InstitutionIndependent Administrative Institution Port and Airport Research Institute

Principal Investigator

野津 厚  Independent Administrative Institution Port and Airport Research Institute, 地盤構造部, 主任研究官 (60371770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一井 康二  広島大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70371771)
盛川 仁  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (60273463)
本田 利器  東京大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60301248)
飛田 哲男  京都大学, 防災研究所, 助教 (00346058)
Keywordsやや長周期 / 沿岸域防災施設 / 耐震性能評価 / 不確定性 / 海溝型地震
Research Abstract

今後30年以内に高い確率で発生すると考えられている東海・東南海・南海地震等の海溝型地震に対する対策を適切なものとするため、海溝型地震のやや長周期成分の不確定性を考慮した沿岸域防災施設の耐震性能評価法について検討を行っている.これまでに実施した地震観測記録の分析により,我が国の沿岸部では,大局的に見ると,内陸部よりも長周期の地震動が増幅されやすい傾向にあることが明らかにされている.これは,沿岸部では内陸部に比べ堆積層が厚い傾向にあることを反映したものであると考えられる.そこで平成19年度の検討では,中小地震の観測記録から推定されたサイト増幅特性を用い,盆地生成表面波等の影響も含む形で,想定地震に対する地震動の評価を行う方法に関する改良を行った.主たる改良点は地震動の因果性に関するものである.この方法を,実際に発生した海溝型巨大地震である1968年十勝沖地震および2003年十勝沖地震に対して適用し,その結果を観測記録と比較することにより,手法の適用性について検討を行った.その結果,周期数秒の後続位相を含め,観測された地震動を比較的良好に再現できることを確認した.また,同様の手法を想定東海地震に適用し,震源近傍における強震動の評価を実施した.その結果,想定される地震動は地点依存性が顕著であり,サイト増幅特性の特に大きい地点では,兵庫県南部地震による神戸市内の揺れを上回る地震動も想定されることがわかった.さらに,沿岸地域において顕著である地盤の非線形応答を踏まえた数値解析手法の高度化に関する検討を行っている.(661字)

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results)

  • [Journal Article] Strong-motion generation areas of a great subduction-zone earthquake : waveform inversion with empirical Green's functions for the 2003 Tokachi-oki earthquake2008

    • Author(s)
      Nozu, A., and K. Irikura
    • Journal Title

      Bulletin of the Seismological Society of America 98・1

      Pages: 180-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非線形パラメタと有効応力解析を併用した強震動評価手法2007

    • Author(s)
      野津厚
    • Journal Title

      土木学会地震工学論文集 Vol.29

      Pages: 114-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 解析信号ウエーブレットによる時間周波数特性を考慮した入力地震動表現2007

    • Author(s)
      本田利器,宮本崇
    • Journal Title

      土木学会地震工学論文集 Vol.29

      Pages: 139-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 構造系の非線形応答特性に基づいた地震動の類似性の評価2007

    • Author(s)
      本田利器,岡本良輔,澤田純男
    • Journal Title

      土木学会地震工学論文集 Vol.29

      Pages: 146-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 経験的サイト増幅・位相特性を考慮した強震動評価手法-因果性と多重非線形効果に着目した改良2007

    • Author(s)
      野津厚,菅野高弘
    • Journal Title

      港湾空港技術研究所資料 No.1173

  • [Journal Article] 港湾地域強震観測年報(2006)2007

    • Author(s)
      野津厚,菅野高弘
    • Journal Title

      港湾空港技術研究所資料 No.1164

  • [Journal Article] 2005年福岡県西方沖の地震の震源モデル-経験的グリーン関数を用いた波形インバージョン2007

    • Author(s)
      野津厚
    • Journal Title

      地震2 59・3

      Pages: 253-270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 傾斜基盤を有する盛土の地震応答特性に関する動的遠心模型実験2007

    • Author(s)
      秦吉弥,一井康二,李黎明,土田孝,加納誠二
    • Journal Title

      土木学会地震工学論文集 Vo.29

      Pages: 295-304

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi