• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

環境保全型護岸材の水生生物保全効果の定量評価・予測法の開発

Research Project

Project/Area Number 17560488
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

関根 雅彦  Yamaguchi University, 大学院・理工学研究科, 教授 (30163108)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝位 孝二  山口大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (70202570)
Keywords環境保全型護岸材 / 環境選好性 / 護岸材評価試験装置 / 流況シミュレーション / 魚類
Research Abstract

1.評価試験装置を用いた護岸材の相対評価
平成18年度までに終了できなかった流速100cm/secにおける評価を実施した。また、ブロック上下方向にスリット状に開口したブロックおよび、自然河岸を模した沈水植物、オーバーハング模型を加えた。高流速ではパネルの穴が小さい方が選好されること、スリットが下流側に存在するブロックが選好されないこと、自然河岸要素ではヨシが選好されることが明らかになった。
2.護岸材周辺に特有の環境因子の解析
評価試験装置内に種々の環境要素の分布を形成し、魚の分布を計測することで、環境選好性を評価した。
3.構造物周辺の流況および気泡の分布を計算できる流況シミュレーションモデルの作成
平成18年度までの研究成果を用い、護岸ブロック前面とその内部の流況を計算した。
4.総括
100cm/secまでの実験結果と環境因子の選好強度式を用い、魚の分布の説明を試みたところ、流速50cm/secを超えると流速の条件でほとんどの魚の分布が説明できることが判明した。流速50cm/sec未満では、その他の条件を加えることで分布が説明できる魚種とできない魚種が存在した。また、流況シミュレーションにより1m/secから5m/secの流速下でのブロックに対する選好性を評価した。その結果、スリット型が下流側に存在するブロックの選好値が極端に低くなった。
以上より、低流速時の生活の場としてのブロックの評価には課題は残したものの、高流速時の魚類保全効果について定量的に評価することが可能となった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 局所的な河川環境に着目した室内実験によるアユの環境選好性の定量化2007

    • Author(s)
      野口 浩幸
    • Journal Title

      環境工学研究論文集 44

      Pages: 75-81

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 各種護岸工法の魚類保全効果の定量評価2007

    • Author(s)
      橋口 麻美
    • Journal Title

      環境工学研究フォーラム講演集 44

      Pages: 155-156

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 室内実験による護岸ブロックの魚類保全効果の検討2007

    • Author(s)
      中村 良一
    • Organizer
      土木学会第62回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2007-09-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] MPS法による堰の越流シミュレーション2007

    • Author(s)
      荒巻 英世
    • Organizer
      第59回土木学会中国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2007-06-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 幅厚堰の付着ナッブを形成する条件2007

    • Author(s)
      吉田 貴博
    • Organizer
      第59回土木学会中国支部研究発表会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2007-06-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi