• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

耐震コア建物との制振連結による住宅密集地の地震防災性能向上法

Research Project

Project/Area Number 17560504
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻 聖晃  京都大学, 工学研究科, 助教授 (00243121)

Keywords制振連結 / 耐震補強 / 木造住宅 / 振動台実験 / オイルダンパー / 京町家 / 減衰定数 / 都市防災
Research Abstract

(1)住宅密集地に建つ建物のそれぞれを,各層が構造種別に応じて適切な復元力特性を有するようなせん断質点系にモデル化し,粘性ダンパーと履歴ダンパーの組み合わせからなる制振装置で連結したときの地震応答解析を時刻歴応答解析法により実行して,制振装置での連結により得られる応答低減効果について以下のような基本的傾向を明らかにした.
・粘性ダンパーによる連結の場合は,剛性の小さな建物の地震時層間変位は,ダンパーの減衰係数の増加とともに単調に減少する.ただし,連成建物系の主振動モードの減衰定数が1に達するあたりで,ダンパー連結による応答低減効果はほぼ上限に達する.
・粘性ダンパーによる連結の場合は,剛性の大きな建物の地震時層間変位は,連成建物系の主振動モードの減衰定数が1に達するあたりまでは,ほぼ一定ないしはわずかに減少する傾向がみられる.
・履歴ダンパーによる連結の場合は,地震波の種別やレベルの違いにより,応答低減効果に顕著な差がみられる.
(2)複数の建物を粘性ダンパーで連結した場合について,応答低減効果に主要な影響を与えるモード(主振動モード)の減衰定数を,複素固有値解析によらずに,連結前の建物の固有振動特性のみを用いて略算する方法を構築した.また,数値例題により,提案した略算法の妥当性を示した.
(3)縮小建物群模型を用いた振動台実験を実施し,本研究で用いた数値シミュレーションの妥当性を検証した.また,オイルダンパーを偏心させて設置した実験も実施し,応答低減効果に対するオイルダンパーの偏心配置による影響はほとんどみられないことを実証した.

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 連結制震構法を用いた既存木造住宅群の耐震補強2005

    • Author(s)
      塚本渉, 辻聖晃
    • Journal Title

      日本地震工学会大会-2005梗概集

      Pages: 396-397

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi