• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

自動車用高強度鋼管および高成形性鋼管の材料モデリングと成形限界の研究

Research Project

Project/Area Number 17560628
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

桑原 利彦  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授 (60195609)

Keywords材料加工・処理 / 降伏曲面 / 塑性異方性 / 降伏関数 / 材料構成式 / 非法線則 / 成形限界 / 複合負荷
Research Abstract

平成18年度においては,平成17年度の実験で得られた知見が現象論的な塑性力学解析によって再現可能であるかどうかを,Marciniak-Kuczynskiモデルを用いて理論的に検証することを目的とした.
ひずみ局所化過程を精密に解析するためには,降伏曲面上の尖り点を考慮した構成則を用いることが必要不可欠である.本解析では尖り点を直接モデル化せずに,滑らかな降伏曲面を仮定しつつも塑性ひずみ速度の非法線性を考慮したKuroda-Tvergaardの非法線則を適用する.微小弾性変形および有限塑性変形を考え,変形速度D(速度勾配の対称成分)を次式のように分解する.
D=D^C+D^P=D^C+^^・ΦN^P(1)
ここで,上付き添え字e, pはそれぞれ弾性成分および塑性成分を意味する.またN^PはD^Pの方向を表し,Φは非負のスカラー値(超過応力関数)である.状態変数はCauchy応力sと直交異方性の方向を表す基底ベクトルn_i,相当塑性ひずみεとする.これらの発展式は次のようになる.
^^゜σ=^^・σ-ω・σ+σ・ω=C^e : D^e=C^e : D-^^・ΦC^e : N^p(2)
^^・n_i=ω・n_i(3)
^^-ε=∫^^<・->εdt,^^<・->ε=√<2/3>^^・Φ(4)
ここで,C^eは弾性構成テンソルである.(^^゜・)は客観性のある速度を意味し,スピンωは簡単のため連続体スピンW(速度勾配の反対称成分)とおく.次に,上記の構成式をモデル化し,平面応力状態において,比例負荷および種々の複合負荷を受けるに板材の成形限界解析を行い,成形限界応力のひずみ経路依存性を詳細に解析する,負荷経路としては,2つの直線応力経路からなる複合負荷(複合負荷A)と,除荷せずにひずみ経路を急変する場合(複合負荷B)を解析対象として,成形限界応力がひずみ経路に依存するかどうかを検証した.
以上の数値解析の結果,2つの直線応力経路からなる複合負荷では,第1および第2負荷の間に除荷を含む場合(複合負荷A)は,成形限界応力はひずみ経路に依存しないか,依存したとしてもその程度は小さいことがわかった.一方,除荷せずにひずみ経路を急変する場合(複合負荷B),成形限界応力はひずみ経路に依存することが判明した.

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Advances in experiments on metal sheets and tubes in support of constitutive modeling and forming simulations2007

    • Author(s)
      Toshihiko Kuwabara
    • Journal Title

      International Journal of Plasticity 23・3

      Pages: 385-419

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Path-dependence of the forming limit stresses in a sheet metal2007

    • Author(s)
      Kengo Yoshida
    • Journal Title

      International Journal of Plasticity 23・3

      Pages: 361-384

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effect of strain hardening behavior on forming limit stresses of steel tube subjected to nonproportional paths2007

    • Author(s)
      Kengo Yoshida
    • Journal Title

      International Journal of Plasticity 23・7

      Pages: 1260-1284

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi