• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

注射針を用いた大気圧プラズマジェットのマイクロ加工への先進的応用

Research Project

Project/Area Number 17560645
Research InstitutionTsuruoka National College of Technology

Principal Investigator

吉木 宏之  鶴岡工業高等専門学校, 総合科学科, 准教授 (00300525)

Keywordsプラズマ加工 / プラズマジェット / 注射針 / 大気圧非平衡プラズマ / 絶縁被膜剥離 / 局所エッチング / カーボンナノチューブ / 局所CVD成長
Research Abstract

(1)ワイヤー絶縁被膜の局所剥離:電子機器のノイズカット等に使用する超小型インダクターの巻き線(ワイヤー、φ100μm程度)の絶縁被膜の局所剥離を、本プラズマジェットを用いて実現した。絶縁被膜の材質は耐熱温度が約200℃のポリアミドイミドである。処理ガスとしてAr、Ar/O_2および空気をプラズマジェット化しワイヤーに照射することで全周剥離を実現した。プラズマ照射部の温度を熱電対で測定したところ180℃程度以下でポリアミドイミドの耐熱温度より低く、またプラズマ発光分光分析(浜松ホトニクス、PMA-11)からプラズマ中に酸素ラジカルの存在が確認された。したがって酸素ラジカルによるポリアミドイミドのケミカルエッチングであることが明らかになった。さらに、実体顕微鏡や走査電子顕微鏡(SEM)によるプラズマ照射面の観測で、絶縁被膜が選択的にエッチングされている事が確認された。しかし、剥離後の表面の元素組成を光電子分光分析(XPS)により調べたところ、プラズマ中の酸素含有量が10%以上になると下地の銅が酸化され酸化銅(CuO)が形成されていることが分かった。
(2)カーボンナノチューブの局所CVD成長:原料ガスとしてメタン/水素を用いて、φ0.5mmニッケル(Ni)線先端にカーボンナノチューブ(CNTs)を選択的に成長する実験を行なった。メタン比率3〜10%、RF電力6W、成長時間1〜2分で、CNTsの束(バンドル)が規則的に垂直成長した。各バンドル径は800nm程度、長さは2〜3μmであった。バンドルの透過型電子顕微鏡(TEM)による構造観察や、ラマン分光分析を併せて行った。その結果、バンドル中のCNTsは竹状(bamboo-like)構造の多層ナノチューブであり、グラファイト構造の乱れを含んでいることが明らかになった。また、バンドルの分布密度はメタン/水素比率、プラズマ電力、成長時間に依存せずほぼ一定値の0.73/μm^2であった。これは、バンドル分布密度が、初期にプラズマ照射により形成されるNiナノ粒子の分布密度で決定される為である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Investigation of gas-liquid interface in atmospheric-pressure micro plasma with solution2007

    • Author(s)
      K.Baba, T.Okada, T.Kaneko, R.Hatakeyama, H.Yoshiki
    • Journal Title

      Thin Solid Films 515(9)

      Pages: 4308-4311

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Localized etching of an insulator film coated on a copper wire using an atmospheric-pressure microplasma jet2007

    • Author(s)
      H.Yoshiki
    • Journal Title

      Rev.Sci.Instrum. 78(4)

      Pages: 043510 1-4

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Generation of Air Microplasma Jet and Its Application to Local Etching of Polyimide Films2006

    • Author(s)
      H.Yoshiki
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 45(6B)

      Pages: 5618-5623

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] マイクロ波矩形プラズマを用いた高分子表面親水化の研究2006

    • Author(s)
      吉木宏之, 小松雄一, 鈴木文刀
    • Journal Title

      真空(J. Vac. Soc. Jpn.) 49(3)

      Pages: 201-203

  • [Journal Article] SiO_2 thin film deposition on the inner surface of a poly(tetra-fluoro thylene)narrow tube by atmospheric-pressure glow microplasma2006

    • Author(s)
      H.Yoshiki, K.Abe, T.Mitsui
    • Journal Title

      Thin Solid Films 515(4)

      Pages: 1394-1399

  • [Journal Article] Growth of Vertically Aligned Carbon Nanotube Bundles by an Atmospheric-Pressure Microplasma2006

    • Author(s)
      K.Baba, T.Okada, K.Hirai, R.Hatakeyama
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys. 45(12)

      Pages: 9276-9279

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi