• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

膵島移植療法実現のための、膵島調製・体外培養技術の確立

Research Project

Project/Area Number 17560687
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

寺田 聡  福井大学, 工学研究科, 助教授 (60311685)

Keywordsインスリン / 糖尿病 / 膵島 / グルコース / コラーゲン / フィブロネクチン / ラミニン / 足場
Research Abstract

インスリン補充療法に替わる糖尿病治療法として膵島移植が期待されているが、膵島は、体外培養中に機能が低下してしまう。そこで本研究では膵島の機能が維持できる培養技術を目指し、膵島を分散して培養することとし、この場合の最適な足場を探索した。細胞の増殖・分化を制御している細胞外マトリクス成分や、様々な特性を持つプラスチック培養皿を足場とし、(1)細胞の剥がれ易さ、(2)グルコースに応答したインスリン分泌能を測定し、足場の効果を調べた。
雄Lewisラットより膵管内コラゲナーゼ注入法で単離した膵島を、トリプシン処理で個々の細胞に分散した。分散した膵島細胞を、コラーゲン・フィブロネクチン・ラミニンで処理した培養皿と、タンパク質を処理していないプラスチック培養皿に播種した。さらにこれらタンパク質をエタノールで変性させたものも足場とし、検討した。
その結果、膵島細胞は、I型コラーゲン上で最も剥がれ易く、ラミニン、IV型コラーゲンと続き、組織培養用培養皿とフィプロネクチン上で最も剥がれ難かった。また、浮遊培養用のプラスチック培養皿ではI型コラーゲンと同等以上の剥がれ易さを示した。また、インスリン分泌については、浮遊培養用培養皿、ラミニン、次いでI型コラーゲン上で高いインスリン分泌能を示し、フィブロネクチン及び組織培養用培養皿上ではインスリン分泌能が低かった。一方IV型コラーゲンはI型コラーゲンと同等であった。さらにエタノールで変性させたフィブロネクチン上では無変性のものに比べ二倍以上のインスリン分泌能を示した。すなわち、付着しがたい培養環境ほど、インスリン分泌が高いということが見いだされた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Supplementation of Sericin is Effective in Maintenance of Islet Survival And Function Under Serum Free Culture2006

    • Author(s)
      A.Ogawa, S.Terada, M.Miki, T.Kimura, A.Yamaguchi, M.Sasaki, H.Yamada
    • Journal Title

      Animal Cell Technology : Basic & Applied Aspects 14

      Pages: 107-112

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Observation of Individual Cell Behaviors To Analyze Mitogenic Effects of Sericin2006

    • Author(s)
      T.Toyosawa, S.Terada, M.Sasaki, H.Yamada, M.Kino-oka
    • Journal Title

      Animal Cell Technology : Basic & Applied Aspects 14

      Pages: 155-161

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Analysis of The Interleukin-6-Induced Signanling in Murine Hybridoms Cell Lines2006

    • Author(s)
      K.Takemura, T.Yamashita, S.Terada
    • Journal Title

      Animal Cell Technology : Basic & Applied Aspects 14

      Pages: 347-352

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effect of the Silk Protein Sericin Production of Adenovirus-Based Gene Therapy Vectors2006

    • Author(s)
      K.Yanagihara, S.Terada, M.Miki, M.Sasaki, H.Yamada
    • Journal Title

      Biotechnology and Applied Biochemistry 45

      Pages: 59-64

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi