• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

溶液中での自由度に着目した抗体の抗原認識機構と抗原結合に伴う構造変化の解明

Research Project

Project/Area Number 17570096
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

織田 昌幸  Kyoto Prefectural University, 農学研究科, 講師 (20318231)

Keywords生体分子 / 蛋白質 / 分析化学 / 免疫学
Research Abstract

分子量の異なるタンパク質(卵白リゾチーム:HEL, 14kDa、ウシ血清アルブミン:BSA, 67kDaなど)にハプテンとなる4-hydroxy-3-nitrophenyl(NP)の数を変えて結合させたものを抗原として、さらに親和性の異なる各種抗NP抗体(IgGおよびIgM)を調製し、それぞれの分子間相互作用を、表面プラズモン共鳴バイオセンサーや電子顕微鏡などを用いて解析した。その結果、抗原のハプテン価や大きさ、抗体の抗原結合親和性や結合価と、抗原・抗体間複合体の大きさの間に相関関係が見出された。またHELのS-S結合を欠損させ、立体構造を部分的に崩した変異体を調製し、抗HEL抗体との分子間相互作用解析を行ったところ、抗体の結合速度の低下が認められた。これは抗原が抗体結合時に構造変化を必要とすることに起因すると考えられる。これらの成果は第37回日本免疫学会総会、および第45回日本生物物理学会年会にて発表し、現在、論文投稿も準備している。
上記、立体構造を認識する抗HEL抗体を対象として、そのエピトープ決定を行うべく、質量分析やX線結晶構造解析の適用を試みた。前者については、手法としても新たな取り組みであるが、酵素消化による十分な断片化に課題があり、引き続き研究を行っている。また後者については、抗原との複合体の結晶がいくつか認められたものの、構造決定時の分解能としては不十分で、さらなる改良を必要としている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Direct observation of antigen-antibody complex: Effects of antigen size, valence, and binding affinity of antibody2007

    • Author(s)
      Maiko Koga, Kouta Mayanagi, Aki Kitai, Akikazu Murakami, Takachika Azuma, Masayuki Oda
    • Organizer
      第45回 日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-22
  • [Presentation] Molecular basis of antigen-antibody interaction critical for B-cell activation2007

    • Author(s)
      Aki Kitai, Maiko Koga, Akikazu Murakami, Takachika Azuma, Masayuki Oda
    • Organizer
      第37回 日本免疫学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://cocktail.kpu.ac.jp/agricul/bmc/oda.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi