2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17570174
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
小出 寛 金沢大学, 医学系研究科, 助教授 (70260536)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横田 崇 金沢大学, 医学系研究科, 教授 (50134622)
柴田 進和 金沢大学, 医学系研究科, 助手 (40372487)
三浦 美和子 金沢大学, 医学系研究科, 研究支援者 (00377417)
|
Keywords | 幹細胞 / 自己複製 / 細胞分化 / ES細胞 / シグナル伝達 |
Research Abstract |
本年度は、初期分化に関与している分子(初期分化関連分子)および未分化状態の維持に関与している分子(未分化維持分子)の探索を平行して行なった。初期分化関連分子については、DNA microarray法およびRT-PCR法を用いて、ES細胞の分化初期に特異的な発現を示すものとして、増殖因子やキナーゼ、転写因子を含む数個の遺伝子を見い出した。現在、これらの遺伝子について、RNAi法でその発現を抑制した時の分化に与える影響を検討している。 未分化維持分子に関しても、DNA microarray法を用いて、Zfp57,STAT3-activated gene 3(S3A3),Eed,Dax1,Gli1といった未分化状態ES細胞に特異的に発現するSTAT3標的分子群を見い出した。またその過剰発現によってLIF非依存的にES細胞の未分化性を維持できる分子としてβ-cateninも見い出した。これらのうち、Zfp57とS3A3に関しては遺伝子欠損ES細胞を樹立することが可能であったことから、未分化性の維持には必須ではないと思われる。一方、Eedは欠損ES細胞を樹立することができなかったため、Eedの誘導発現系を導入後に遺伝子破壊を行った。得られた株を用いて解析を進めた結果、Eedが「完全な」未分化状態の維持に必要であることを明らかにした。またβ-cateninやGliに関しても、その発現や機能を抑制すると未分化マーカーであるOct-3/4やNanogの発現が低下することが観察され、これらの分子が未分化性維持に関与している可能性が示唆された。
|
Research Products
(2 results)