• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

発生過程の特異的遺伝子発現を担う遺伝子ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 17570179
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

山本 卓  Hiroshima University, 大学院・理学研究科, 教授 (90244102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 達夫  広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (10359888)
坂本 尚昭  広島大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00332338)
Keywords遺伝子 / 発現制御 / 発生・分化 / ゲノム
Research Abstract

本年度は以下のとおり研究を実施した。
1)HpTb遺伝子の組織特異的発現を担う転写因子結合エレメントの解析
バフンウニ胚T-brain(HpTb)は、発生過程において小割球由来細胞特異的に、孵化胞胚期から原腸胚期にかけて一過的に発現する転写因子である。本研究では、ウニ胚発生における小割球の分化に関わる遺伝子ネットワーク構造の解明を目指し、HpTb遺伝子の転写調節領域を行ってきた。本年度は、平成18年度の解析によって特定した保存領域(C1,C2,C4)内に結合し転写を調節する候補の遺伝子の絞り込みを行った。近縁種間で保存された転写因子サイトを検索し、それらに塩基変異を入れたレポーター遺伝子構築を作成し、ウニ受精卵へ導入した。C1領域に保存されたHairyファミリー結合因子の結合サイトを変異した構築では、内胚葉および外胚葉での異所的なレポーター遺伝子の発現が増加し、C2領域に保存されたSnailファミリー結合因子の結合サイトを変異した構築においても同様の異所的な発現が観察された。これらの結果から、HairyおよびSnail転写因子がHpTb遺伝子の異所的な発現を内胚葉や外胚葉で抑制する可能性を示唆した。
2)HpTb遺伝子の発現活性化を担うEts結合サイトの役割
平成17、18年度の解析から保存されたC4領域には、発現を増幅するエンハンサーが存在することが明らかにされた。本年度は、内在のEts転写因子がHpTb遺伝子の転写を活性化するかどうかをEtsの翻訳抑制により調べた。Ets1のモルフォリノアンチセンスオリゴを導入した胚では、HpTb-GFP融合遺伝子の発現が低下することから、Ets転写因子がHpTb遺伝子の正の制御因子であることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of cis-regulatory elements controlling spatio-temporal expression of T-brain gene in sea urchin, Hemicentrotus pulcherrimus.2008

    • Author(s)
      Ochiai H., et. al.
    • Journal Title

      Mechanisms of Development 125・1-2

      Pages: 2-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RSF Governs Silent Chromatin Formation via Histone H2Av Replacement.2008

    • Author(s)
      Hanai K., et. al.
    • Journal Title

      PLoS genetics 4・2

      Pages: E1000011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA variations within the sea urchin Otx enhancer.2007

    • Author(s)
      Yamamoto T., et. al.
    • Journal Title

      FEBS letters 581・27

      Pages: 5234-5240

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ars インスレーター機能の分子メカニズムの解析2007

    • Author(s)
      坂本尚昭
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-15
  • [Presentation] The ISWI chromatin remodeling complex RSF functions with histone variant H2Av for silent chromatin formation2007

    • Author(s)
      花井一馬
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ブフンウニT-brain遺伝子の空間的発現調節領域の解析2007

    • Author(s)
      落合 博
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] クロマチン再構成系を用いたArs インスレーターの解析2007

    • Author(s)
      稲井優太
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] Biological functions of the ISWI chromatin remodeling complex RSF.2007

    • Author(s)
      Hanai K, et. al.
    • Organizer
      Mechanism of eukaryotic transcription
    • Place of Presentation
      NY, USA
    • Year and Date
      2007-09-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi