2007 Fiscal Year Annual Research Report
霊長類ロコモーションにおける体肢の関節運動動態と体幹姿勢
Project/Area Number |
17570194
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
熊倉 博雄 Osaka University, 人間科学研究科, 教授 (00178063)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中野 良彦 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (50217808)
平崎 鋭矢 大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (70252567)
|
Keywords | 霊長類 / 体肢関節 / 体幹姿勢 / 形態適応 / 運動解析 / 肉眼解剖学 |
Research Abstract |
1)実験室に設営した模擬的樹上環境としての水平ポール上におけるニホンザルの四足性移動時の標点変位を記録した。この結果に基づいて体幹長(肩峰と大転子の距離として定義)の変化と四肢のみかけの長さ(前肢については肩峰と尺骨茎状突起間の距離:後肢については大転子と腓骨外果の距離)の関係を分析した。その結果、a)体幹長は後肢の立脚相で延長し、後肢の遊脚層で短縮すること、b)前肢・後肢ともに体幹長の延長期と収縮期のそれぞれにおいて1回の延長・短縮期を示すこと、c)前肢・後肢の長さの変化は逆相になっていること、d)肩峰背腹方向の運動は主として後肢によってもたらされること、が示された。 2)より生態学的妥当性の高い模擬的樹上環境として水平梯子上でのニホンザルの四足性移動分析については、前年度に実施した歩容分析に加えて体肢の関節角度について分析した。水平梯子の間隔を変化させると、体肢関節の運動動態が変化する。間隔が増加するにしたがって、関節の運動域も増加するが、この変化はとりわけ後肢関節において顕著であった。このような実験条件において、前肢は支持基体の位置を探索するリーチングの機能を示したと考えた。なお、この実験系は申請時においては構想していなかったが、実験を進める中で有効性を見出したため、追加したものである。 3)形態学的分析としては、体肢関節の運動動態を規定する要因としての関節構造に着目した。従来の関節構造分析においては関節面の骨形態のみに頼ることが多いが、生体では筋以外にも靭帯や関節包などが可動域や運動方向を制限する。そこで、膝関節におけるこれらの構造の局所構造について肉眼観察を実施した。原猿、類人猿を含む7種の霊長類について観察した結果、膝関節における回旋運動に対する適応的構造を認めることができた。この適応構造は樹上性種において特に顕著で、今後の定量的検討の必要性が示唆された。
|
Research Products
(4 results)