• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

アスコルビン酸高含量ストレス抵抗性トマトの作成

Research Project

Project/Area Number 17580079
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

江坂 宗春  広島大学, 大学院・生物圏科学研究科, 教授 (70151975)

Keywordsアスコルビン酸 / cDNAクローニング / トマト / ビタミンC
Research Abstract

今年度は、トマトにおけるアスコルビン酸生合成に焦点をあて、研究を遂行した。
まず、トマトにおけるアスコルビン酸生合成の最終段階に関与しているL-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素に着目した。L-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素はL-ガラクトノーγーラクトンを基質に、これを酸化することでアスコルビン酸を生合成する酵素である。これまでにカボチャとタバコ等のL-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素cDNAがクローニングされている。しかし、トマトにおいてはL-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素cDNAクローニングの報告がない。そこで、今回トマトのL-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素のcDNAクローニングを行った。RT(reverse transcription)-PCR法、RACE(rapid amplification of cDNA ends)法を用いて、トマトのL-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素cDNAのクローニングを試みた。結果的には、全鎖のトマトL-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素cDNAは得られず、3'末端が一部欠落したcDNAを得た。クローニングされたcDNAから推定されるトマトのL-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素のアミノ酸配列をカボチャ、タバコ、サツマイモ、カリフラワーのものと比較したところ、非常に高い相同性を示した。この結果から、L-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素はトマトにも発現し、植物界に非常に高く保存されていることがわかった。また、推定アミノ酸配列中にはミトコンドリアへの移行シグナルと思われる配列が認められ、L-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素はミトコンドリアに局在する酵素と推定された。
一方、もう一つのアスコルビン酸生合成酵素であるGDP-D-マンノースピロホスホリラーゼのcDNAについても、RT-PCR法、RACE法を用いて、クローニングした。トマトのGDP-D-マンノースピロホスホリラーゼの一次構造を明らかにし、本酵素の酵素化学的性質を明らかにした。
また、両酵素のトマトにおける発現様式とアスコルビン酸含量を調べた結果、L-ガラクトノーγーラクトン脱水素酵素の発現とアスコルビン酸含量との間に正の相関が示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Generation and properties of ascorbic acid-overproducing transgenic tobacco cells expressing sense RNA for L-galactono-1,4-lactone dehydrogenase.2005

    • Author(s)
      Tokunaga T.
    • Journal Title

      Planta 220・6

      Pages: 854-863

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Molecular cloning, expression and characterization of secretory phospholipase A_2 in tobacco.2005

    • Author(s)
      Fujikawa R.
    • Journal Title

      Lipids 40・9

      Pages: 901-908

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Suppressed expression of the apoplastic ascorbate oxidase gene increases salt tolerance in tobacco and Arabidopsis plants.2005

    • Author(s)
      Yamamoto A.
    • Journal Title

      J.Exp.Bot. 56・417

      Pages: 1785-1796

  • [Journal Article] Partial cloning and expression of mRNA coding choline acetyltransferase in the spinal cord of the goldfish, Carassius auratus.2005

    • Author(s)
      Moon S.J.
    • Journal Title

      Comp.Biochem.Physiol.B Biochem.Mol.Biol. 141・3

      Pages: 253-260

  • [Journal Article] Osmotolerance and growth stimulation of transgenic tobacco cells accumulating free proline by silencing proline dehydrogenase expression with double-stranded RNA interference technique.2005

    • Author(s)
      Tateishi Y.
    • Journal Title

      Physiol.Plant. 125・2

      Pages: 224-234

  • [Journal Article] 植物アスコルビン酸の新たな生理機能. アスゴルビン酸が病害抵抗性に関与する?2005

    • Author(s)
      篤永隆昌
    • Journal Title

      ビタミン 79・2

      Pages: 116-117

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi