• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

モノリグノール生合成に関与するC1代謝関連遺伝子の発現解析

Research Project

Project/Area Number 17580145
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

梶田 真也  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (40323753)

KeywordsC1代謝 / 遺伝子発現 / リグニン / グアイアシルリグニン / シリンギルリグニン
Research Abstract

生体内でメチル基を供給するために働くC1代謝経路では、Serine hydroxymethyltrans-ferase(SHMT)、Glycine decarboxylase、Formyl THF synthetase、THF de-hydrogenase/cyclohydrolase、Methylene THE reductase,Methionine synthetase、Methionine adenosyl-transferase等の酵素が機能している。本年は、これらの酵素をコードする遺伝子を欠損させた変異体の観察を行い、野生型と比較して植物体にどのような変化が見られるかを調べた。欠損させる遺伝子を選出には、既存のデータベースや既報の論文から手がかりとなる情報を収集し、その中で特にポプラのマイクロアレイ解析のデータに着目した。このデータにおいて、セリンから遊離したC1ユニットをTHFへ転移する酵素SHMTをコードするシロイヌナズナの遺伝子At4g13930は、リグニンの合成が最も盛んな時期の細胞において特異的に発現量の増加がみられたことから、シロイヌナズナのSHMTをコードする7つの遺伝子について着目し、その発現プロファイルと遺伝子欠損個体における表現型の解析を行い、当該遺伝子とリグニンのメチル化との関連性を特に注意深く検討した。その結果、解析した遺伝子の発現とリグニン合成との間には、有為な相関は見られなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Analysis of male sterility in transgenic plants transformed with a fungal gene for lignin degrading enzyme.2007

    • Author(s)
      Z. Nasrin, T. Sonoki, Y. Iimura, Y. Katayama, S. Kajita
    • Organizer
      The 11th International Cell Wall Conference
    • Place of Presentation
      Copenhagen,Demark
    • Year and Date
      2007-08-16

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi