2006 Fiscal Year Annual Research Report
海洋細菌の遺伝子発現のライブセルイメージング(LIBAGE)
Project/Area Number |
17580156
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
和田 実 東京大学, 海洋研究所, 助手 (70292860)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
柄谷 肇 京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (10169659)
塚本 久美子 東京大学, 海洋研究所, 技術専門職員 (30396923)
|
Keywords | lux遺伝子 / GFP / Photobacterium leiognathi |
Research Abstract |
本研究は、海洋細菌のLiving cell Imaging for Bacterial Gene Expression (LIBAGE)法を確立し、蛍光で細菌の存在を、発光で遺伝子の発現を同時に検出、定量することにより、天然における細菌の役割を解明することを目的とし、特に海洋細菌によるバイオフィルム形成および、海産動物への定着過程を解析することを目指している。17年度までに、複数の発光測定装置について、レーザー光源を用いて装置間の校正を行うとともに、Vibrio科の形質転換株を選択する抗生物質として、クロラムフェニコールが有効であることを確かめた。また、GFPを導入する候補の菌株として、海洋発光細菌の16SリボゾームRNAの制限酵素消化断片の多型に基づく簡便な同定法を確立するとともに、その中の一種、Photobacterium leiognathiに注目し、lux遺伝子が大きく2つの系統群に分かれることを明らかにした。 18年度の研究実績を以下に記す。 1:本年度は、GFPを含むプラスミドを、lux遺伝子を持つ海洋発光細菌の一種、Photobacterium leiognathiへ導入し、組み換え体からの蛍光と発光の同時検出、定量系を確立した。 2:GFPを遺伝子導入したP.leiognathi株(GFPラベル化P.leiognathi)を迅速かつ高感度に定量するために、lux遺伝子をターゲットとして定量PCR手法による検出、定量系を確立した。 3:GFPラベル化P.leiognathiと海産多毛類を共存させた隙、多毛類が産出する粘液物質(バイオフィルム)上にGFPラベル化P.leiognathiが多数付着することを明らかにした。
|
Research Products
(2 results)