2005 Fiscal Year Annual Research Report
ゲノム多型による広域性赤潮藻類の広域化過程並びに個体群動態の解析に関する研究
Project/Area Number |
17580168
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
吉川 毅 鹿児島大学, 水産学部, 助教授 (10295280)
|
Keywords | 赤潮 / Heterosigma akashiwo / microsatellite-primed PCR / マイクロサテライト / 葉緑体DNA / DNA多型 |
Research Abstract |
日本の閉鎖系内湾域で発生し、水産増養殖業に多大な被害を与えている赤潮の防除技術の開発を目的として、赤潮原因藻Heterosigma akashiwoの個体群・種内識別指標としてのDNAマーカーの確立を試みた。 H.akashwoからのマイクロサテライトのクローニングと分離株間での比較 マイクロサテライト(MS)様の配列を持つオリゴヌクレオチドプライマーを用い、H.akashiwo分離培養株に対しmicrosatellite-primed PCR(MP-PCR)を行った。得られた増幅産物の塩基配列を決定した結果、増幅産物内にMS様配列が確認された。MS様配列のsequence-tagged site(STS)化を目的として、MS領域をターゲットとしたSTS化プライマーを設計し、H.akashiwo分離株からのPCR増幅を行った。現在、得られた増幅産物の塩基配列を決定し、分離株間のMS多型について検討を行っている。 H.akashiwo葉緑体DNAからのDNA多型の検出 分離株識別の指標として有用なDNA多型が検出されているH.akashiwo葉緑体DNA上のtrnL-rbcL-rbcS-cfxQ-psbA遺伝子クラスターについて、その周辺領域からのDNA多型の検出を目的として、thermal asymmetric interlaced PCR(TAIL-PCR)により周辺領域をPCR増幅し、塩基配列を決定した。その結果、新たにpsbA下流域の塩基配列が得られ、また同領域が分離株間で多型を示す可能性が示唆された。
|