• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

乾燥加熱を利用した糖リン酸化によるホエータンパク質の高機能化・多機能化

Research Project

Project/Area Number 17580238
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

青木 孝良  Kagoshima University, 農学部, 教授 (70034460)

Keywordsホエータンパク質 / 牛血清アルブミン / α-ラクトアルブミン / 乾燥加熱 / リン酸化 / 機能特性 / マルトペンタオース / メイラード反応
Research Abstract

チーズの生産量は年々増加し、その副産物であるホエーの有効利用は重要な課題になっている。ホエーからホエータンパク質分離物(WPI)が製造され、食品加工素材として利用されているが、ホエーの更なる利用のため、ホエータンパク質の高付加価値化が望まれている。本研究は、メイラード反応を利用してWPIにマルトペンタオース(MP)を結合させた後、リン酸塩存在下での乾燥加熱によりリン酸化することにより、WPIの高機能化・多機能化を目指したものである。一昨年度はメイラード反応を利用してWPIにMP結合させると、その機能特性が著しく向上することを、昨年度はWPIの主要成分であるβ-ラクトグロブリン(β-Lg)の糖リン酸化による構造変化と機能特性の変化を調べた。今年度は、牛血清アルブミン(BSA)とα-ラクトアルブミン(α-La)を糖リン酸化して、その構造および機能特性の変化を調べた。
BSAとマルトペンタオース(MP)をメイラード反応で結合させた後、ピロリン酸緩衝液(pH4.0)に溶解し凍結乾燥後、85℃で乾燥加熱してリン酸化し、MP-PP-BSAを調製したところ、その有機リン(Po)含量は乾燥加熱の日数に依存して増加し、5日間乾燥加熱したもののPo含量は0.91%であった。BSAの2次構造の変化をCDスペクトルで調べたところ、糖リン酸化による2次構造の変化は小さいことが示唆された。BSA溶液は80℃、10分間の加熱でほぼ不溶化したが、糖リン酸化BSAでは90%以上が可溶性で、糖リン酸化により著しい熱安定性の向上が見られた。糖リン酸化BSAはpH7.0で透明な加熱ゲルを形成し、ゲルの弾性率および保水性も向上した。また、糖リン酸化によりBSAにリン酸カルシウム可溶化能が付与された。
α-Laの抗原性は糖化により減少し、さらにその後のリン酸化によって有意に減少した。また、α-Laのオレイン酸複合体のマウス白血病細胞Ll210に対するアポトーシス作用は、糖付加によって減少したが、リン酸化によって回復した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Improvement of functional properties of bovine serum albumin through phsophory lation by dry-heating in the presence of prophosphate2008

    • Author(s)
      H. Enomoto, C. P. Li, K. Morizane, HR. Ibrahim, Y. Sugimoto, S. Ohki, H. Ohtomo, and T. Aoki
    • Journal Title

      Journal of Food Science 73

      Pages: C84-C94

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 乾燥加熱を利用したリン酸化による牛血清アルブミンの機能特性の改善2008

    • Author(s)
      榎元 廣文・李 ソウ鵬・林 葉子・大友 英生・大木 信一・青木 孝良
    • Organizer
      日本畜産学会109回大会
    • Place of Presentation
      水戸市
    • Year and Date
      2008-03-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] リン酸存在下での乾燥加熱による卵白タンパク質のリン酸化-とリン酸基の結合様式について-2008

    • Author(s)
      林葉子, 李ソウ鵬, 胡芳宇, 澤野頼子, 田之倉優, 青木孝良
    • Organizer
      日本畜産学会109回大会
    • Place of Presentation
      水戸市
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] Improvement of functional properties of whey protein through glycation and phosphorylation by dry-heating2007

    • Author(s)
      H.Enomoto, and T.Aoki
    • Organizer
      4th Food Protein Symposium
    • Place of Presentation
      Chaina
    • Year and Date
      2007-09-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 乾燥加熱を利用した糖リン酸化がβ-ラクトグロブリンの構造と機能特性に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      榎元 廣文・李 ソウ鵬・林 葉子・大友 英生・大木 信一・青木 孝良
    • Organizer
      日本食品科学工学会第54回大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2007-09-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 乾燥加熱を利用したβ-ラクトグロブリンの糖リン酸化:構造および機能特性について2007

    • Author(s)
      榎元廣文・李ソウ鵬・林葉子・大友英生・大木信一・青木孝良
    • Organizer
      平成19年度日本酪農科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜市
    • Year and Date
      2007-09-08

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi