• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

多能性骨髄幹細胞から免疫担当細胞への分化に及ぼすTGF-βファミリーの役割

Research Project

Project/Area Number 17580262
Research InstitutionAzabu University

Principal Investigator

村上 賢  Azabu University, 獣医学部, 教授 (80271360)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 輝雄  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (60151297)
舟場 正幸  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (40238655)
西野 佳以  麻布大学, 獣医学部(今年度は分担者から外した), 講師 (00271544)
KeywordsTGF-βファミリー / シグナル伝達 / 遺伝子発現制御 / 多能性幹細胞 / Brachyury(Bra) / Goosecoid(Gsc) / Nodal / Mitf
Research Abstract

多機能分子群であるTGF-βファミリー分子が免疫担当細胞への分化過程で果たす役割を検討するため、前年度に引き続き、マウス胚性腫瘍細胞P19を用いて、中胚葉組織のマーカー遺伝子であるBrachyury(Bra)とGoosecodi(Gsc)の発現制御機序を検討した。P19細胞におけるBraとGscの発現はAlk4/5/7によるSmad2のリン酸化を介したTGF-βスーパーファミリーによって誘導されること、またその候補因子としてはNodalとCriptoであることのの可能性を示した。Nodalに対するsiRNAを用いたノックダウンと添加の実験によって、BraとGscの発現が少なくともNodalによって誘導されていることを確認した。また、同時に神経細胞への分化抑制が生じていることも示唆した。多能性造血幹細胞株であるA6細胞を用いて、Activin Aで刺激した際の各種血球系細胞の分化マーカーの遺伝子発現をRT-PCRにより検索した。その結果、造血幹細胞の表面マーカーであるc-kitとCD31、赤血球マーカーであるβH1とβ-majorglobin、肥満細胞マーカーであるFcεRIのいずれの遺伝子発現においても、Activin A刺激の前後で変化は見られなかった。また、形態的変化も見られなかった。しかし、TGF-βファミリーの刺激に応答する可能性は示されており、今後はbFGFの除去や、ILなど他のサイトカインとの協力作用を検討する必要がある。また、派生研究として、A6でも発現がみられた組織特異的転写因子Mitfに注目し、マクロファージ系細胞やマスト細胞など免疫担当細胞を含めた各種細胞でのMitfの各アイソフォームとvariantの遺伝子発現を調べ、細胞に依存したMitfアイソフォームの多様な遺伝子発現パターンと異なる転写活性を示した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Expression and transcriptional activity of alternative splice variants of Mitf exon 6.2007

    • Author(s)
      Murakami M., Iwata Y. and Funaba M.
    • Journal Title

      Mol. Cell. Biochem. 303

      Pages: 251-257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A sensitive detection of phospho-Smad1/5/8 and Smad2 in Western blot analyses2007

    • Author(s)
      Funaba M., Murakami M.
    • Journal Title

      J. Biochem. Biophys. Methods (in press)(Oct 10; [Epubahead of print])

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SP600125によるマウス胚性腫瘍細胞P19の巨大化と核内倍加2007

    • Author(s)
      中谷 航平、村上 賢、舟場 正幸
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20071200
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] B16メラノーマ細胞におけるTGF-βファミリーによる転移関連遺伝子発現の制御2007

    • Author(s)
      村上 賢、舟場 正幸
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20071200
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Expression and Transcriptional Activity of Microphthalmia-Associated Transcription Factor Isoforms during Osteoclastogenesis2007

    • Author(s)
      Masaru Murakami, Yasuhiro Iwata and Masayuki Funaba
    • Organizer
      ASBMR 29th annual meeting
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2007-09-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi