2006 Fiscal Year Annual Research Report
赤血球置き換えマウスモデルを用いた動物由来バベシア原虫のヒト赤血球への感染試験
Project/Area Number |
17580269
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
辻 正義 酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (10150088)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石原 智明 酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (90082172)
川渕 貴子 大阪府立公衆衛生研究所, 研究員 (70435890)
|
Keywords | バベシア / Babesia microti / 人獣共通感染症 / リス / Sciurus |
Research Abstract |
ヒトに感染する、Babesia microtiを保有する地表生活性のCricetidaeやMuridaeなどの野鼠が日本国内にも生息することは知られているが、これ以外の野生動物はほとんど調査されておらず、今後ヒトに感染する新型の住血原虫が発見される可能性は高い。そこで今回は、これまで調査されなかった地上生活性の齧歯類からリスを選び、B.microti様原虫の有無を調べ、以下の成績を得た。 1)北海道江別市野幌森林公園周辺で、2002年から2004年に交通事故死したキタリス(Seiurus vulgaris orientis)6匹のうち3匹からB.mieorti様原虫の18SrRNAおよびβ-tubulin遺伝子を検出した。 2)それぞれの遺伝子の塩基配列を基に進化系統解析を行ったところ、これが新型原虫で、これまで報告されたどれよりも北米型B.microti (B.microti sensu strieto;ヒトのバベシア症の最も主要な病原因子)に近縁であった。 3)原虫感染キタリス血液(寄生率約0.02%)をハムスター、スナネズミおよびSCLDマウスに接種して2ケ月観察したが原虫増殖は確認出来なかった。 以上より、リス科(Sciuridae)動物からはじめて検出されたB.microti様原虫はB.microti sensu strietoに最も近縁でヒトへの感染の危険が高いと思われること、CricetidaeやMuridaeのB.microti様原虫と違ってこの原虫はマウスやハムスターで容易に増殖しないと思われることが明らかとなった。
|
Research Products
(1 results)
-
[Journal Article] Babesia microti-like parasites detected in Eurasian red squirrels (Sciurus vulgaris orientis) in Hokkaido, Japan.2006
Author(s)
Tsuji, M., Zamoto, A., Kawabuchi, T., Kataoka, T., Nakajima, R., Asakawa, M., Ishihara, C.
-
Journal Title
J.Vet.Med.Sci. 68巻7号
Pages: 643-646