• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

水溶媒中での無保護アミノ酸を原料とした合成反応

Research Project

Project/Area Number 17590016
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

横山 祐作  東邦大学, 薬学部, 助教授 (10095325)

Keywords有機合成 / 生体分子 / エフェドリン / アミノアルコール / アミノ酸 / IDO阻害活性 / 無保護アミノ酸 / 位置選択的
Research Abstract

アミノ酸を保護することなく変換反応を行い、有用な生体機能物質の短行程合成を可能にする事を目的として研究を行い、本年度は以下に示す二つの成果を得た。
1.赤堀四郎等は1942年、日本化学会誌にBenzaldehyde(1)とN-Methylalanine(2)をピリジン中加熱することにより、低収率(16%)ながらEphedrine(3)が一行程で得られることを報告した(赤堀反応)。この反応は無保護アミノ酸の脱炭酸と同時のアルキル化という非常に珍しい反応形式だったばかりでなく、医薬品の基本骨格として多く含まれるアミノアルコールが一行程で得られるという合成法としての意義も大きい。我々は、この反応に注目し再検討の結果、中間体としてもう一分子のベンズアルデヒドが反応したオキサゾリジン体が大量に生成していることを見出し、アミノアルコール類の大幅な収率の向上(最高75%)に成功した。
2.我々の開発した生合成類似の経路によるトリプトファン合成法を利用して、Benz[e]tryptophanを合成した後、チオヒダントイン骨格を有するb-カルボリン誘導体へ導いた。この化合物のインドール2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害活性を測定したところ、今までに知られているIDO阻害剤の中で、最も強い活性を示した。IDOは、免疫調節機能に深く関与しており、新しい作用機序による制ガン剤、アルツハイマー治療薬などになりうるため、本年度特許出願した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Synthesis and evaluation of a novel lipid-peptide conjugate for functionalized liposome2007

    • Author(s)
      Nobuhiro Yagi
    • Journal Title

      Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 17

      Pages: 2590-2593

  • [Journal Article] Chemoselective palladium-catalyzed reaction in aqueous media : Selectivity in the reaction of haloanilines with 1,1-dimethylallyl alcohol2007

    • Author(s)
      Yuusaku Yokoyama
    • Journal Title

      Advanced Synthesis and Catalysis 349

      Pages: 662-668

  • [Journal Article] An improved synthesis of optically pureR-4-bromo-N-methyl-1-tosyltryptophan derivative, a key intermediate in the synthesis of ergot alkaloids.2006

    • Author(s)
      Yuusaku Yokoyama
    • Journal Title

      Chemcal and Pharmaceutical Bulletin 54(12)

      Pages: 1715-1719

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許権2007

    • Inventor(s)
      滝川修, 秋元秀俊, 奥野洋明, 横山祐作
    • Industrial Property Rights Holder
      財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
    • Industrial Property Number
      特願2007-041962
    • Filing Date
      2007-02-22

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi