• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

神経栄養因子分泌促進を誘導する脈絡叢上衣細胞転写因子の解明

Research Project

Project/Area Number 17590162
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松本 直也  大阪大学, 医学部附属病院, 研修登録医 (50359808)

Keywords脈絡叢 / 神経栄養因子 / 転写因子 / 脳梗塞 / 再生 / 神経保護 / 脳脊髄液 / 移植
Research Abstract

脈絡叢は脳脊髄液を産生する器官であるが,中枢神経機構維持における存在意義は未だ解明されていない。我々は脈絡叢が(ア)神経栄養因子,(イ)抗酸化因子,(ウ)アミロイドベータ凝集抑制因子,(エ)脂質代謝因子,(オ)細胞移動促進因子,(カ)解毒代謝因子,(キ)血管新生促進因子等を豊富に発現していることを明らかにし,in vitroにおいて,ニューロンと共培養,ないし脈絡叢上衣細胞から得られた培養上清下で培養すると,a)突起伸長,b)細胞死抑制を促進することを証明した。更に,脊髄損傷部位へ直接脈絡叢を移植することで軸索再生を促進することを,脳虚血障害に対し培養脈絡叢上衣細胞を経脳脊髄液的に注入することで,脳梗塞巣を著明に抑制することを見出した。現在,両総頸動脈閉塞による慢性脳虚血ラットモデル及びコントロールラットから得られた脈絡叢のtotalRNAを抽出し,逆転写酵素を用いて蛍光標識したcDNAを作成している。今後,cDNAマイクロアレイ解析にて,慢性脳虚血により脈絡叢上衣細胞において誘導される転写因子群の同定を行う予定である。また,脳虚血に引き続き,脈絡叢内で様々な神経栄養因子・成長因子の発現が誘導されることをRT-PCR法を用いて確認しており,侵襲に応答して脈絡叢が脳脊髄液中にこれらの因子を放出していることが示唆されている。また,脈絡叢上衣細胞と血管内皮細胞の非接触性共培養にて,血管内皮細胞の生存が促進されることもわかった。このように,脈絡叢が発現する神経保護因子・血管保護因子の分泌を促進させることで,中枢神経環境を適正化させながら,中枢神経損傷に対して保護・再生を促進させる治療法の開発の可能性が拡がってきている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Choroid plexus ependymal cells host neural progenitor cells in the rat.2006

    • Author(s)
      Itokazu, Y, Kitada, M., Dezawa, M., Matsumoto, N.et al.
    • Journal Title

      Glia 53

      Pages: 32-42

  • [Journal Article] Conditioned medium of the primary culture of rat choroid plexus epithelial (modified ependymal) cells enhances neurite outgrowth and survival of hippocampal neurons.2005

    • Author(s)
      Watanabe, Y., Matsumoto, N.et al.
    • Journal Title

      Neurosci.Lett. 379

      Pages: 158-163

  • [Journal Article] Survival of neural progenitor cells from the subventricular zone of the adult rat after transplantation into the host spinal cord of the same strain of adult rat2005

    • Author(s)
      Mligiliche, N.L., Xu, Y., Matsumoto, N.et al.
    • Journal Title

      Anatomical Science International 80

      Pages: 229-234

  • [Journal Article] Neurogenesis in the ependymal layer of the adult rat 3rd ventricle2005

    • Author(s)
      Xu, Y., Tamamaki, N., Noda, T., Kimura, K., Matsumoto, N.et al.
    • Journal Title

      Exp.Neurol. 192

      Pages: 251-264

  • [Journal Article] Effect of GDNF gene transfer into axotomized retinal ganglion cells using in vivo electroporation with a contact lens-type electrode2005

    • Author(s)
      Ishikawa, H, Takano, M., Matsumoto, N. et al.
    • Journal Title

      Gene Ther. 12

      Pages: 289-298

  • [Journal Article] Chapter 21- Grafting of the choroid plexus : clinical implications.2005

    • Author(s)
      Matsumoto, N., Itokazu, Y., Kitada, M., et al.
    • Journal Title

      The blood-cerebrospinal fluid barrier

      Pages: 519-538

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi