• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

重力変化時の循環調節における内耳前庭系機能の解明と応用

Research Project

Project/Area Number 17590200
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

田中 邦彦  Gifu University, 大学院・医学系研究科, 講師 (60313871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 啓之  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80145044)
Keywords重力 / 内耳前庭器官 / 動脈血圧 / 前庭交感神経反射
Research Abstract

動物実験
正常ラットを3G環境に曝露すると摂食、飲水量ともに曝露開始後2日間はほぼ0となるが、内耳破壊ラットを同様に曝露すると摂食・飲水量ともに1G環境下に比較して減少を認めるものの1日目から0にはならなかった。また2日目からは摂食・飲水量ともに回復傾向を認めた。同様に体重減少も内耳破壊ラットの方が小さく、早期に回復を認めた。このことから、3G環境下におけるストレス感受性、行動制限には内耳前庭系が重要な役割を果たしていると考えられた。
ヒト実験
健康成人ならびにめまい、立ちくらみ経験成人について前庭機能検査 (温度眼振検査・自覚的視性垂直位試験) および仰臥位から60°頭高位に姿勢変化させたときの動脈血圧連続計測を行った。温度眼振検査で左右いずれかへの偏位が20%以上の被検者では、20%以下の被検者に比較して有意に起立時の動脈血圧低下を認めた。自覚的視性垂直位の異常値を認めた被検者は皆無であったが起立時の動脈血圧低下度は自覚的視性垂直位の左右差の程度に相関した。動脈血圧低下度は温度眼振検査の左右差にも相関傾向を認めたが、自覚的視性垂直位の左右差により高く相関した。また姿勢変化時平均5mmHg以上動脈血圧低下を認める被検者について0.1mA〜0.6mAの経皮的内耳電気刺激を行ったところ、体感閾値より0.1mA低い強度の刺激で起立時の血圧低下が改善された。このことから微弱な経皮的内耳電気刺激は起立性低血圧治療に応用できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A novel type of implantable and programmable infusion pump for small laboratory animals.2009

    • Author(s)
      Abe C, Tashiro T, Tanaka K, Ogihara R, Morita H.
    • Journal Title

      J Pharmacol Toxicol Methods. 59

      Pages: 7-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vestibular system plays a significant role in arterial pressure control during head-up tilt in young subjects.2009

    • Author(s)
      Tanaka K, Abe C, Awazu C Morita H.
    • Journal Title

      Auton Neurosci (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The vestibular system is integral in regulating plasticalterations in the pressor response to free drop mediated by the nonvestibular system.2008

    • Author(s)
      Abe C, Tanaka K, Awazu C Morita H.
    • Journal Title

      Neurosci Lett. 445

      Pages: 149-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impairment of vestibular-mediated cardiovascular response and motor coordination in rats born and reared underhypergravity.2008

    • Author(s)
      Abe C, Tanaka K, Awazu C Morita H.
    • Journal Title

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 295

      Pages: R173-180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 経皮的内耳電気刺激による起立性低血圧治療の試み2009

    • Author(s)
      田中邦彦、安部力、坂井田譲、青木光広、森田啓之
    • Organizer
      第19回日本病態生理学会大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2009-01-24
  • [Presentation] 前庭一動脈血圧応答低下に対する前庭電気刺激の効果2009

    • Author(s)
      安部力, 田中邦彦, 粟津ちひろ, 森田啓之
    • Organizer
      第19回日本病態生理学会大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2009-01-24
  • [Presentation] 過重力環境下飼育ラットの代謝における前庭系の関与2008

    • Author(s)
      粟津ちひろ、安部力、田中邦彦、森田啓之
    • Organizer
      第54回日本宇宙航空環境医学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 前庭一動脈血圧応答低下に対する前庭電気刺激の効果2008

    • Author(s)
      安部力, 田中邦彦, 粟津ちひろ, 森田啓之
    • Organizer
      第54回日本宇宙航空環境医学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] 経皮的内耳電気刺激による起立性低血圧予防の可能性2008

    • Author(s)
      田中邦彦、安部力、森田啓之
    • Organizer
      第55回中部日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://wwwl.gifu-u.ac.jp/~physiol/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi