• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

内因性神経幹細胞の分化に対するドコサヘキサエン酸の効果

Research Project

Project/Area Number 17590205
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

橋本 道男  島根大学, 医学部, 助教授 (70112133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片倉 賢紀  島根大学, 医学部, 助手 (40383179)
Keywords神経幹細胞 / ドコサヘキサエン酸 / 神経新生 / 記憶・学習 / 認知症
Research Abstract

<背景・目的>昨年度の研究成果では、ドコサヘキサエン酸(DHA)は、神経幹細胞からニューロンへの分化を促進することが明らかにしたので、本年度は、その分化促進作用機序を明らかにする事を目的とした。神経幹細胞の維持と分化には、ベーシック・ヘリックス・ループ・ヘリックス(bHLH)転写因子の関与が明らかにされており、Hairy and Enhancer of split homolog(Hes)1とHes5は神経幹細胞の分化を抑制し、細胞増殖を促進する。一方、同転写因子のMash1、neurogenin1やNeuroDは分化を誘導する遺伝子を活性化する。神経幹細胞の分化はこれら転写因子のバランスにより制御されていると考えられている。本研究では、神経幹細胞にDHAを作用させ、bHLH転写因子の発現量がどのように変化するかを、Real-Time PCR法を用いて、経時的に測定した。
<結果>神経幹細胞の分化誘導に関与する因子であるNeurogenin1のmRNA発現量は、DHA添加12時間後でコントロールと比較して約6倍増加したが、その後、コントロールとの差は認められなかった。一方、分化を抑制し、増殖促進に関与する因子のHes1のmRNA発現量は、DHAの添加6時間後から有意に減少し、この状態は4日目まで持続した。Mash1とHes5にはDHA添加による変化は認められなかった。
<結語>DHAは、神経幹細胞の増殖を促進するHes1の発現を抑制し、bHLH転写因子のバランスを変化させて神経幹細胞からニューロンへの分化誘導を促進させることが推察される。今後、分化促進に関与する別の因子や、ニューロンへの分化の指標になる遺伝子の発現量を測定し、DHAによる神経幹細胞からニューロンへの分化促進作用機序をより明確に解明する必要がある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (7 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Effects of Shrimp (Macrobracium Rosenbergii)-derived chitosan on plasma lipid profiles and liver lipid peroxide levels in normo- and hypercholesterolaemic rats2007

    • Author(s)
      Shahdat Hossain, et al.
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology 34

      Pages: 170-176

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Long-term administration of green tea catechins improves spatial cognition learning ability in rats2006

    • Author(s)
      Abdul Md.Haque, et al.
    • Journal Title

      Journal of Nutrition 136

      Pages: 1043-1047

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Nobiletin restoring β-amyloid-impaired CREB phosphorylation rescues memory deterioration in Alzheimer's disease model rats.2006

    • Author(s)
      Kentaro Matsuzaki, et al.
    • Journal Title

      Neuroscience Letter 12

      Pages: 230-234

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Docosahexaenoic acid-induced protective effect against impaired learning in amyloid beta-infused rats is associated with increased synaptosomal membrane fluidity.2006

    • Author(s)
      Michio Hashimoto, et al.
    • Journal Title

      Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology 33

      Pages: 934-939

  • [Journal Article] 地域在住高齢者の認知機能とビタミンEの関連2006

    • Author(s)
      山下一也 他
    • Journal Title

      島根県立看護短期大学紀要 12

      Pages: 29-34

  • [Journal Article] ドコサヘキサエン酸によるアルツハイマー型認知症への予防・改善効果2005

    • Author(s)
      橋本道男
    • Journal Title

      ILSI(総説) 87

      Pages: 19-33

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Contribution of the suprachiasmatic nucleus to the formation of a time memory for heat exposure in rats

    • Author(s)
      Megumi Maruyama, et al.
    • Journal Title

      The Journal of Physiological Sciences (In press)

  • [Book] Effects of dietary docosahexaenoic acid on spatial cognition of normal and Alzheimer's disease model rats. In : Omega 3 Fatty Acid Research, Editor : M. C. Teale,2006

    • Author(s)
      Michio Hashimoto, et al.
    • Total Pages
      265-284 20
    • Publisher
      Nova Science Publishers, Inc., New York,
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 神経再生促進剤2006

    • Inventor(s)
      橋本道男, 紫藤 治, 川北映輔, 原田 剛
    • Industrial Property Rights Holder
      持田製薬
    • Industrial Property Number
      国際特許公開 公開番号W02006/090745
    • Filing Date
      2006-02-22

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi