• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

血管平滑筋の形質変換時における筋線維の動的変化に関与する因子の検索

Research Project

Project/Area Number 17590218
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

岡垣 壮  三重大学, 大学院生物資源学部, 助教授 (80185412)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大井 淳史  三重大学, 大学院生物資源学部, 助手 (70203693)
中村 彰男  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30282388)
Keywords血管平滑筋 / 形質変換 / 動脈硬化症 / ミオシン
Research Abstract

血管平滑筋は分化の進んだ筋線維の発達した「収縮型」、および未分化で増殖をする「合成型」の2種類の細胞に形質変換する。平成17年度までの研究で培養血管平滑筋細胞をPDGF処理によって合成型様細胞、酪酸ナトリウム(Na-butyrate,NaB)処理によって収縮型様細胞を作製し、それらの細胞に特異的な遺伝子のサブトラクションライブラリーを作成することによりスクリーニングした。PDGF特異的ライブラリーからは230クローンが、NaB特異的ライブラリーからは160クローンの遺伝子が特定できた。平成18年度にはこれらのクローンをナイロン膜にドットブロットした膜を4枚ずつ用意し、特異性を確認するため仮想的Northernハイブリダイゼーションをおこなった。使用したプローブは、サブトラクションした2種類のcDNA、およびサブトラクション前の2種類のcDNAである。その結果有意に特異性が認められたものがPDGF処理細胞では15クローン、NaB処理細胞では19クローンに集約された。そこでこれらのクローンに対してプライマーを作製し、リアルタイムPCRをおこなってPDGF処理細胞とNaB処理細胞での発現量に有意に差があるかを確認した。2種類の細胞で発現量の差が2倍以上認められたものはCa^<2+>結合蛋白質であるS100A4,S100A6、およびα-actinなどであった。そこでS100A4,S100A6の全長をクローニングし、大腸菌で発現蛋白質を作成した。さらにこの発現蛋白質とCa^<2+>依存的に相互作用する因子3種類を培養平滑筋細胞から単離することができた。これらについては現在アミノ酸シークエンスを決定する準備を行っている。今後は有意に発現量に差のあった残りのクローンについても同様な解析を続けていく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Calcium inhibition of Physarum myosin as examined by the recombinant heavy mero-myosin2007

    • Author(s)
      Kaawamichi, Zhang, Hino, Nakamura, Tanaka, Farkas, Nyitray, Kohama
    • Journal Title

      Adv. Exp. Med. Biol. 592

      Pages: 265-272

  • [Journal Article] Mechanochemical properties of ordinary and dark muscle myosins from seawater fish2007

    • Author(s)
      Okagaki, Yang, Ooi
    • Journal Title

      Fish. Sci. 73

      Pages: 184-188

  • [Journal Article] Insight into the mechanism of fast movement of myosin from Chara corallina2007

    • Author(s)
      Sumiyoshi, Ooguchi, Ooi, Okagaki, Higashi-Fujime
    • Journal Title

      Cell Motil. Cytoskel. 64

      Pages: 131-142

  • [Journal Article] Intracellular signal transduction for migration and actin remodeling in vascular smooth muscle cells after sphingosylphosphorylcholine stimulation2006

    • Author(s)
      Li, Tanaka, Wang, Yoshiyama, Kumagai, Nakamura, Brown, Thatcher, Wright, Kohama
    • Journal Title

      Am. J. Physiol. Heart Circ. Physiol. 291

      Pages: H1262-1272

  • [Journal Article] Blebbistatin inhibits sphingosylphosphorylcholine-induced contraction of collagen-gel fiber populated by vascular smooth-muscle cells2006

    • Author(s)
      Katayama, Yoshiyama, Tanaka, Wang, Kakamura, Kohama
    • Journal Title

      J. Pharmacol. Sci. 102

      Pages: 339-342

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi