2005 Fiscal Year Annual Research Report
がん間質形成過程における、骨髄由来線維芽細胞の選択的動員機構に関する検討
Project/Area Number |
17590366
|
Research Institution | National Cancer Center Research Institute and Research Center for Innovative Oncology, National Cancer Center Hospital East |
Principal Investigator |
石井 源一郎 国立がんセンター(研究所及び東病院臨床開発センター), 東病院臨床開発センター・臨床腫瘍病理部, 室長 (00270869)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
落合 淳志 国立がんセンター(研究所及び東病院臨床開発センター), 東病院臨床開発センター・臨床腫瘍病理部, 部長 (60183034)
|
Keywords | がん間質 / 線維芽細胞 / 微小環境 / GFP / 動員機構 / cytokeratin 8 / Carbonic anhydrase IX |
Research Abstract |
がん組織微小環境の生物像は多彩であり、がん細胞のみならず、その周囲を様々な種類の間質細胞が充填している。線維芽細胞は、最も多くがん間質内に存在する間質細胞であり、がん進展に影響を与えている可能性が報告されてきた。本研究は、GFPラベルした線維芽細胞株(KM104^<GFP>-1G)をがん間質に取り込ませ、その動員頻度を比較検討することにより、がん間質に親和性の高い線維芽細胞を同定し、線維芽細胞の動員機構を解明しようとするものである。また、がん間質に動員されたGFP陽性線維芽細胞の分離培養を繰り返すことにより、がん間質に高頻度に動員される亜集団を単離し、その生物学的形質を解析することも目的としている。現在までに、KM104^<GFP>-1G+ヒト膵がん細胞株の腹腔内投与を5回繰り返し、ヒト膵がん間質に高度に動員される線維芽細胞亜株(KM104^<GFP>-5G)を樹立した。KM104^<GFP>-5Gは、KM104^<GFP>-1Gと比較して、in vitroにおけるchemotaxis activityが有意に亢進していた。cDNA microarrayを用いて、KM104^<GFP>-5G、KM104^<GFP>-1Gにおける遺伝子発現の差異を検討した結果、cytokeratin 8,Carbonic anhydrase IXの遺伝子発現が、KM104^<GFP>-5Gにおいて亢進していた。外科的切除されたヒト膵臓がん組織において、cytokeratin 8,Carbonic anhydrase IX蛋白の発現は、がん組織内線維芽細胞に認められたが、非がん部線維芽細胞においては、発現は認められなかった。現在、これらの蛋白発現が、線維芽細胞のがん組織内動員に関与しているか検討中である。
|