2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17590390
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
久堀 智子 大阪大学, 微生物病研究所, 特任助手 (20397657)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永井 宏樹 大阪大学, 微生物病研究所, 特任助教授 (80222173)
|
Keywords | 病原細菌 / レジオネラ / IV型分泌系 / 電子顕微鏡 |
Research Abstract |
レジオネラを含む病原細菌は、長い進化の歴史の中で病原因子を宿主細胞へ輸送するための特異的な輸送装置を獲得してきた。レジオネラによる宿主感染において中心的な役割を果たすIV型分泌装置は10種類以上のタンパク質から構成される超分子複合体である。分子構造と分子構築の仕組みを解明することを長期的ターゲットとし、本研究費補助金交付期間内に、各構成タンパク質間および輸送基質との相互作用を総合的に解析することを計画して研究を進めてきた。 平成17年度には以下の研究を遂行した。 1.レジオネラのIV型分泌装置を構成するタンパク質成分の候補と考えられるいくつかのdot/icm遺伝子産物に検出のためのエピトープタグを付加した。また構成タンパク質候補を欠損したレジオネラ株を10数種作製した。 2.細菌の膜分画に位置する基部構成タンパク質を同定するために、レジオネラ細胞を超音波破砕し、ショ糖密度勾配遠心により膜分画を生化学的に単離する方法を確立し、レジオネラ野生株および特定の構成タンパク質欠損株の膜分画に含まれるタンパク質を比較することにより、膜上の基部構築の中核となる可能性のあるタンパク質をいくつか見出した。 3.上記の生化学的解析の中で、基部構造体の形成に必要であると考えられていた候補タンパク質のひとつが分泌系の機能に必須ではないことが分かり、基部構造体形成ではなく輸送機能における調節的な働きをしていることが示唆された。 平成18年度には、基部構築の中核となりうるタンパク質によるプルダウン法などを適用し構造体精製の純度を高め、電子顕微鏡観察による構造解析および構成タンパク質の同定を行う予定である。
|