• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

環境エストロゲンによる生殖器系発がんの機構解明とリスク評価

Research Project

Project/Area Number 17590511
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

村田 真理子  三重大学, 大学院医学系研究科, 講師 (10171141)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川西 正祐  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 教授 (10025637)
Keywords環境エストロゲン / 乳癌 / アルコール / salsolinol / DNA損傷 / 細胞増殖活性 / イニシエーター / プロモーター
Research Abstract

近年急増している乳癌、子宮体癌等の女性生殖器系のがんに環境化学物質が関与する可能性が指摘され、緊急かつ重大な社会問題となっている。発がんの多段階モデルでは、化学物質は腫瘍のイニシエーター(誘発物質)、プロモーター(発育補助物質)、あるいは、その両方として作用すると考えられている。女性ホルモンが乳癌を誘発することはよく知られている。女性ホルモンはそのエストロゲン活性により乳腺細胞の増殖を促進し、プロモーターとして作用する。アルコール摂取は食道癌、肝癌のみならず、乳癌のリスクを増大させることが明らかになってきた。本研究では、アルコールの摂取により生体内に生成することが知られているsalsolinol(Sal)に注目し、そのDNA損傷性と乳腺細胞増殖活性について検討した。^<32>Pでラベルしたがん関連遺伝子の単離DNA断片とSal、金属イオンを37℃で反応し、DNA損傷性を解析した。SalはCu(II)あるいはFe(III)EDTA存在下で濃度依存的にDNAを損傷した。酸化的DNA損傷の指標である8-oxodGは牛胸腺DNAを用いて反応し、HPLC-ECDで定量した。その結果、SalはCu(II)あるいはFe(III)EDTA存在下で8-oxodGを生成した。ヒト正常乳腺由来培養細胞MCF-10Aおよびヒト乳癌由来細胞MCF-7細胞を用いて細胞増殖活性を検討した。その結果、エストロゲン受容体を有するMCF-7での細胞増殖活性が認められ、また、エストロゲン・アンタゴニストの共存下では増殖が抑制されたことから、Salがエストロゲン受容体を介して活性を示すことが明らかになった。さらに、Salはヒト正常乳腺上皮細胞MCF-10Aでも細胞増殖作用を示し、抗酸化物質N-アセチルシステインによって増殖活性の低下が認められたことから、活性酸素を介する細胞増殖の経路があることが示された。アルコール関連物質であるSalは、酸化的DNA損傷性と乳腺細胞増殖活性を併せ持つことが明らかになった。したがって、Salがアルコールの乳癌発症における発がんのイニシエーションとプロモーションに関与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] iNOS-dependent DNA damage in patients with malignant fibrous histiocytoma in relation to prognosis.2007

    • Author(s)
      Hoki, Y., Hiraku, Y., Ma, N., Murata, M., Matsumine, A., Nagahama, M., Shintani, K., Uchida, A., Kawanishi, S.
    • Journal Title

      Cancer Sci. 98

      Pages: 163-168

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Oxidative DNA damage induced by hair dye components ortho-phenylenediamines and the enhancement by superoxide dismutase.2006

    • Author(s)
      Murata, M., Nishimura, T., Chen, F., Kawanishi, S.
    • Journal Title

      Mutat Res. 607

      Pages: 184-191

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Mechanism of DNA damage induced by bromate differs from general types of oxidative stress.2006

    • Author(s)
      Kawanishi, S., Murata, M.
    • Journal Title

      Toxicology 221

      Pages: 172-178

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Carcinogenic 3-nitrobenzanthrone induces oxidative damage to isolated and cellular DNA.2006

    • Author(s)
      Murata M., Tezuka, T., Ohnishi, S., Takamura-Enya, T., Hisamatsu, Y., Kawanishi, S.
    • Journal Title

      Free Radic Biol Med. 40

      Pages: 1242-1249

  • [Journal Article] Tyrosine-dependent oxidative DNA damage induced by carcinogenic tetranitromethane.2006

    • Author(s)
      Murata, M., Kurimoto, S., Kawanishi.S.
    • Journal Title

      Chem Res Toxicol. 19

      Pages: 1379-1385

  • [Journal Article] iNOS-dependent DNA damage via NF-κB expression in hamsters infected with Opisthorchis viverrini and its suppression by the antihelminthic drug praziquantel.2006

    • Author(s)
      Pinlaor, S., Hiraku, Y., Yongvanit, P., Tada-Oikawa, S., Ma, N., Pinlaor, P., Sithithaworn, P., Sripa, B., Murata, M., Oikawa, S., Kawanishi.S.
    • Journal Title

      Int. J. Cancer 119

      Pages: 1067-1072

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi