2005 Fiscal Year Annual Research Report
耐糖能異常が及ぼす血管内皮機能障害とその修飾要因に関する疫学研究:明日香村研究
Project/Area Number |
17590551
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
斉藤 功 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90253781)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内藤 義彦 武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (90388801)
森脇 千夏 別府大学, 食物栄養学部, 講師 (90280289)
|
Keywords | 耐糖能異常 / 血管内皮機能 / 疫学 / リスクファクター / 糖尿病 |
Research Abstract |
血管内皮機能は循環器疾患のリスクとして、様々な非侵襲的方法を用いて評価されている。本研究では、橈骨動脈の脈波形の加重平均を求め、Modified Windkesselモデルに基づき血管弾性、血管抵抗を算出する測定機器を用い、Large artery elasticity index (C1)とSmall artery elasticity index (C2)を求めた。すでに、米国では妥当性の検証も行われている。平成16-17年度奈良県明日香村において実施してきた「ストップ・ザ糖尿病作戦」健診受診者542人中、虚血性心疾患、脳卒中治療中、心房細動を除く523人(男185、女338)を分析対象とした。本研究では、HDI/Pulse Wave CR-2000を用い仰臥位にて5分間以上安静の後、右手橈骨動脈から脈波形を読み取り、同機器によりC1、C2の値を求めた。一般的に、C1、C2いずれも値の低い方が、血管内皮機能が低下していると解釈される。本研究は、対象者全員に75gぶどう糖負荷試験を実施し、早期に耐糖能異常者を見出すことを目的として計画された。臍周囲径、ウエスト・ヒップ比、体脂肪、血圧、空腹時血糖、負荷後2時間値、HbA1c、空腹時インスリン、TCH、LDLC、HDLC、インスリン、HOMA指数(FBS×IRI/405)、中性脂肪、高感度CRP、尿酸、さらに、上肢-下肢の脈波伝播測度(baPWV)について分析を行なった。本研究は、本学倫理委員会の承認のもと、インフォームドコンセントを取って実施している。C1、C2は、いずれの年齢層においても女性のほうが低く、また、年齢が進むにしたがって平均値は低下した。C1とC2の平均値は、それぞれ14.0ml/mmHG×10、4.6ml/mmHg×100であった。C1、C2レベルをそれぞれ4分位に分け、リスクファクターとの関連を検討したところ、C1は、最大・最小血圧、空腹時血糖、HOMA指数と、C2は、最大・最小血圧、中性脂肪との関連を認めた。いずれも、高血圧、baPWVとの関連が強く、C2ではさらに糖尿病でも有意な関連を認めた。いずれの指標もメタボリック要因との関連が強い。小動脈のドメインであるC2と糖尿病との関連は、これまでの報告と一致するものであった。動脈のドメインにより、リスクファクターの及ぼす影響が異なることが示唆され、対象者数を増やし継続していく予定である。
|