• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

地域在宅高齢者における認知機能低下を予測する生理的・生化学的マーカーの開発

Research Project

Project/Area Number 17590568
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

藤原 佳典  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 主任研究員 (50332367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新開 省二  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究部長 (60171063)
天野 秀紀  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 助手 (90260306)
内田 勇人  兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教授 (50213442)
Keywords認知機能低下 / スクリーニング / 生理的マーカー / 生化学的マーカー / 介護予防
Research Abstract

【目的】我々は住民健診において地域高齢者の認知機能をMini-Mental State Examination(MMSE)を用いて評価してきた。年齢、学歴、既知の動脈硬化危険因子を調整した後も、心血管系疾患発症の予知因子として注目を集めている動脈脈波速度(PWV)がMMSE<24の有意な関連要因であることを報告してきた。本年度は、高齢者健診において測定項目に言葉の流暢性を評価する「語想起」検査を導入することの妥当性を検討した。【方法】新潟県与板町において2004年6月に実施された基本健康診査を受診した70歳以上の地域高齢者382人に対しform PWV/ABI(日本コーリン社製)を用いてPWVとABIを測定した。同時に面接法による認知機能検査;MMSEおよび「語想起検査」(意味カテゴリー"動物"と御頭音"カ"で始まる単語の各30秒間に想起する語数を測定)、生活問診、ならびに体力検査を行った。【結果】受診者の認知機能検査およびPWVの成績はそれぞれ、MMSE26.8±2.4、語想起;「動物名」12.5±4.0;「カ」7.1±3.2、PWV1835.2±368.6cm/secであった。語想起;「動物名」(12語≧vs12<)を目的変数として、年齢、就学年数、収縮期血圧、PWV(<1750vs.1750-2070vs.>2070)を強制投入した多重ロジスティック回帰分析をおこなった。PWV中位(1750-2070cm/sec)は低位に対して有意に語想起の成績が低かった(Odds比=1.78、p=0.04)。【結論】PWV高値は言語流暢性機能低下と有意な関連を示した。次年度は「語想起検査」におけるPWVの予測妥当性を検討したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 在宅自立高齢者が介護保険申請に至る身体・心理・社会的要因 -3年4ヶ月の追跡研究から-2006

    • Author(s)
      藤原佳典, 天野秀紀, 熊谷修, 他
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 53・2

      Pages: 77-91

  • [Journal Article] Arterial pulse wave velocity as a marker of poor cognitive function in an elderly community-living population2005

    • Author(s)
      Fujiwara Y, Chaves P, Takahashi R, et al.
    • Journal Title

      Journal of Gerontology 60A・5

      Pages: 607-612

  • [Journal Article] ボランティア活動が高齢者の心身の健康に及ぼす影響 -地域保健福祉における高齢者ボランティアの意義-2005

    • Author(s)
      藤原佳典, 杉原陽子, 新開省二
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 52・4

      Pages: 293-307

  • [Journal Article] 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもりの出現頻度とその特徴2005

    • Author(s)
      新開省二, 藤田幸司, 藤原佳典
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 52・6

      Pages: 443-455

  • [Journal Article] 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもりの予後-2年間の追跡研究-2005

    • Author(s)
      新開省二, 藤田幸司, 藤原佳典
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 52・7

      Pages: 627-638

  • [Journal Article] 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもり発生の予測因子-2年間の追跡研究から-2005

    • Author(s)
      新開省二, 藤田幸司, 藤原佳典
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 52・10

      Pages: 874-885

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi