2005 Fiscal Year Annual Research Report
エピジェネティック異常を標的とした消化器癌に対する新しい治療法の開発
Project/Area Number |
17590613
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
深井 健一 千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (60361432)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横須賀 收 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (90182691)
今関 文夫 千葉大学, 大学院・医学研究院, 講師 (40223325)
|
Keywords | 癌 / 遺伝子 / マイクロアレイ / DNAメチル化 / 発現制御 / 抗がん剤 / 脱メチル化剤 / 動物モデル |
Research Abstract |
1、ヒト肝癌細胞に対する塩酸プロカインの脱メチル化作用の検討 (1)6種類の肝癌培養細胞(HLE、HuH7、Hep3B、HepG2、PLC/PRF/5、HuH6)に対し、種々の濃度(0.5,1.0,1.5,2.0mM)の塩酸プロカインで72時間処理し、4種類の遺伝子HAI-2、p16INK4a、GST-P1、NQO1に関して、mRNAの発現量の変化を定量的RT-PCR(リアルタイムPCR)により検討した。その結果、いずれの遺伝子においてもコントロールに比し有意に発現量の増加を認めた。 (2)次にmethylation-specific PCR(MSP)法を用いてメチル化状態を検討したところいずれの遺伝子においても処理前にメチル化していたプロモーター領域のCpGアイランドが脱メチル化されており、メチル化酵素阻害剤5-Aza-CdR(DAC)で処理した場合と同様の変化を示した。以上の結果から肝癌培養細胞おいて塩酸プロカインが脱メチル化作用を有し、異常メチル化により発現が抑制されている遺伝子の機能を回復させる可能性が示された。 2、ヒト肝癌細胞に対する塩酸プロカインの増殖抑制効果の検討 (1)in vitroでの検討:上記6種類の肝癌培養細胞に対し、塩酸プロカイン処理96時間後の生細胞数をMTSアッセイにより検討した。HLE、HuH7、HuH6においてはそれぞれ20-30%の増殖抑制効果を認めた。さらにヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(Trichostatin A)と併用することによりその増殖抑制効果は増強した。一方、Hep3B、HepG2、PLC/PRF/5においては増殖に影響を及ぼさなかった。 (2)in vivoでの検討:7-8週齢の雄のヌードマウス(BALB/c)の皮下に肝癌細胞株HLEを移植し皮下腫瘍を作成した。現在、1週ごとに尾静脈より種々の濃度の塩酸プロカインを注入し8週経過時の腫瘍サイズの変化について検討を行なっているところである。 3、胃癌に対する塩酸プロカインの脱メチル化作用の検討 5種類の胃癌細胞(AGS、MKN1,MKN45,MKN74,KATOIII)に対する塩酸プロカインの脱メチル化作用について検討するため、cDNAマイクロアレイを用いて発現の変化する遺伝子を網羅的に検討している。
|
Research Products
(3 results)