• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

C型慢性肝炎での肝線維化進行と宿主の機能的遺伝子多型との関連

Research Project

Project/Area Number 17590641
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

村脇 義和  鳥取大学, 医学部, 教授 (90144659)

KeywordsC型慢性肝炎 / 肝線維化 / 遺伝子多型 / MMP-1 / MMP-3 / MMP-9 / IL-1β / IL-1RN
Research Abstract

C型慢性肝炎での肝線維化進行には、ウイルス側の因子と共に、宿主側の要因が挙げられその速度は患者間で大きく異なっている。この点を明らかにするため、本年度は、マトリックス分解酵素matrix metalloproteinase(MMP)のうち、MMP-1(間質コラゲナーゼ)1G/2G、MMP-3(ストロメリシン-1)5A/6A、MMP-9(ゼラチナーゼB)T/C、炎症性サイトカインであるインターロイキン(IL)-1BC/Tの遺伝子多型を解析し検討した。その結果、長期間(5年間)観察し得たC型慢性肝炎患者を肝線維化指標により肝線維化速度緩徐群と迅速群に分け、その遺伝子多型頻度を比較検討すると、MMP-1、MMP-9では両群で差が認められなかったが、MMP-3とIL-1βでは転写活性が高いとされているMMP-3 5Aキャリア、IL-1B Cキャリアの割合が肝線維化速度迅速群で有意に高いことが示され、これら遺伝子多型の解析が患者管理のうえで有用となる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Association of functional gene polymorphisms of matrix metalloproteinase (MMP)-1, MMP-3, and MMP-9 with the progression of chronic liver disease2005

    • Author(s)
      Kinya Okamoto
    • Journal Title

      J Gastroenterol Hepatol 20

      Pages: 1102-1108

  • [Journal Article] インターロイキン(IL)-1BとIL-1RNの遺伝子多型と肝線維化との関連2005

    • Author(s)
      万代真理
    • Journal Title

      薬理と治療 33

      Pages: S85-S89

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi