2006 Fiscal Year Annual Research Report
肝癌増殖抑制因子としてのビタミンKの分子機構と進行肝癌に対する有効性に関する研究
Project/Area Number |
17590646
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
小林 功幸 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (20379746)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 良章 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (00314667)
白羽 英則 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (40379748)
|
Keywords | 肝細胞癌 / ビタミンK / 細胞増殖 / 癌転移 |
Research Abstract |
本年度は主に、ビタミンKの肝細胞癌増殖に対する、支援機構に関する研究を行った。申請者らの検討により、ビタミンK投与により肝細胞癌細胞からの産生の低下が引き起こされることが判明している、異常プロトロンビン(DCP)がある。 DCPの肝癌綱胞進展に関する検討を行い、その血管内皮細胞に対する効果を検討した。DCPは血管内皮細胞の細胞増殖、及び綱胞移動能をそれぞれ1.5倍及び2.2倍亢進させることが解明された。更に、その後の解析で、DCPの血管内皮細胞におけるシグナル伝達受容体は血管内皮細胞増殖因子受容体(VEGFR)であり、その下流シグナルは、phospholipase-C-gammaからerk-MAPKを介することも解明された。これらシグナル伝達経路は、それぞれ特異的inhibitorである、 KDR inhibitor(VEGFR阻害剤)及び、MEK inhibitor(erk-MAPK経路阻害剤)によりblockされること、更に、VEGFRのsiRNAでもblockされることを確認した。このことより、ビタミンKの投与は、肝癌細胞白体の細胞増殖のみならず、肝癌の進展において肝癌細胞への栄養補給、酸素供給にとって重要な腫瘍血管の新生に貢献するDCPの産生を抑制することによって肝癌の進展を阻害する可能性が高いことが判明した。
|
-
[Journal Article] Des-gamma -carboxy prothrombin-promoted vascular endothelial cell proliferation and migration.2007
Author(s)
Fujikawa T, Shiraha H, Ueda N, Takaoka N, Nakanishi Y, Matsuo N, Tanaka S, Nishina SI, Suzuki M, Takaki A, Sakaguchi K, Shiratori Y.
-
Journal Title
-
[Journal Article] Sensitivity and specificity of des-gamma-carboxy prothrombin for diagnosis of patients with hepatocellular carcinomas varies according to tumor size.2006
Author(s)
Nakamura S, Nouso K, Sakaguchi K, Ito YM, Ohashi Y, Kobayashi Y, Toshikuni N, Tanaka H, Miyake Y, Matsumoto E, Shiratori Y.
-
Journal Title
Am J Gastroenterol. 101・9
Pages: 2038-43
-
[Journal Article] Surveillance of hepatocellular carcinoma in patients with hepatitis C virus infection may improve patient survival.2006
Author(s)
Tanaka H, Nouso K, Kobashi H, Kobayashi Y, Nakamura S, Miyake Y, Ohnishi Y, Miyoshi K, Iwado S, Iwasaki Y, Sakaguchi K, Shiratori Y.
-
Journal Title
Liver Int. 26・5
Pages: 543-51
-
-